ポイ活で月間10万円近くを稼げるようになりましたので、筆者のワインライフは少しずつ質の高いものになってきました。
毎月のように、1万円以上のワインセットを購入しており、たまにシャンパンもリストに入れています。
10月の楽天お買い物マラソンでは、「シャンパン専門店 CHAMPAGNE HOUSE」さんからシャンパンセットを購入。
今回は、そのシャンパンセットの中から、「 シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」を紹介します。
では、早速レビューしていきますので、最後までご覧ください。
シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNVの概要
まずはこのワイン「シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」の概要について調べていきましょう。
前述のように楽天市場の「シャンパン専門店 CHAMPAGNE HOUSE」のおすすめのシャンパンです。
※当ブログでは、ラベルや価格を確認するために楽天アフィリエイトを貼ることもありますが、アフィリエイトから購入することは推奨していません。
シャンパンとは?シャンパン地方でシャンパン製法(瓶内二次発酵)で製造されたスパークリングワイン
まず、シャンパンとはどのようなワインかご存知でしょうか?
シャンパンとは以下の特徴があるワインです。
【シャンパンの特徴】
- シャンパンとは、スパークリング(発泡性ワイン)の一種
- フランスのシャンパーニュ地方で作られたものに限る
- 瓶内二次発酵(シャンパン製法)で製造されたもの
- 瓶詰めから出荷までは最低15ヶ月の熟成が必要
- ぶどうの品種は、ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネだけが認められている
- A.O.C.法で厳しい規定をクリアしたものに限る
同じスパークリングワインでも、シャンパンというと、フランスのシャンパーニュ地方で作られたものしか名乗ることはできません。
そして、法律によってさらに細かい規定をパスしたものだけがシャンパンと呼ばれる、スパークリングワインとして販売されます。
これだけのこだわりと厳格な規定で作られているシャンパンですから、味わいも楽しみですね。
スタンダードタイプの「ブリュット・ヌフ(9)」
今回の「シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」のネームになっている、“ブリュット・ヌフ”。
ブリュットとはどのようなワインなのか?これはスパークリングワインのドサージュ(糖度)を指す言葉です。
【シャンパンのドサージュ(糖度)】
表記 | 内容 |
Brut Nature(ブリュット・ナテュール) | 糖分無添加で1Lあたりの糖分が0-3g未満のもの。極辛口 |
Extra Brut(エクストラ・ブリュット) | 6g/L 未満、辛口 |
Brut(ブリュット) | 12g/L 未満、辛口 |
Extra Sec(エクストラ・セック) | 12-17g/L 未満、やや辛口 |
Sec(セック) | 17-32g/L 未満、やや甘口 |
Demi Sec(デュミ・セック) | 32-50g/L 未満、甘口 |
Doux(ドゥ) | 50g/L 以上、極甘口 |
このように、スパークリングワインの糖度で表記が分かれており、brutは辛口になります。
そして、フランス語の“9(ヌフ)”は、糖度が9g/Lで辛口のシャンパンであるという意味です。
12度で保たれたセラーで5年間澱と共に熟成
シャンパンには最低熟成期間が定められています。
ノン・ヴィンテージで最低15ヶ月、ヴィンテージで3年の熟成期間という長い年月の熟成が必要となります。
この「シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」はノン・ヴィンテージですが、5年間熟成させており、それだけ手がかかったシャンパンと言えます。
「シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」とはどんなワイン?
「シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」は、手のかかったシャンパンであることが分かりました。
それでは、このワインの概要を見ていきましょう。
商品名 | シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV |
産地 | フランス/シャンパン |
生産者 | Champagne Didier Chopin (シャンパーニュ・ディディエ・ショパン) |
タイプ | BRUT(ブリュット)辛口 |
品種 | ピノ・ムニエ60%、ピノ・ノワール40% |
輸入業者 | 株式会社都光 |
ヴィンテージ | NV(ノン・ヴィンテージ) |
アルコール度 | 12% |
容量 | 750ml |
価格 | 6本15,950円のシャンパンセットのうちの1本(楽天お買い物マラソン開催中の「シャンパン専門店 CHAMPAGNE HOUSE」でやや割引価格) |
その他特徴 | とくになし |
セット価格では2,500円程度ですが、1本単価となると4,500円程に跳ね上がります。
「シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」をレビュー!
では、ここからはこのシャンパンをレビューしていきます。
気品の漂うエチケットと、濃い目のゴールドのシャンパン
エチケット(ラベル)は、シャンパンのような薄いゴールドを基調にしたとても気品を感じられるもの。
シャンパーニュ・デジャンシエールは、ドサージュ(糖度)によって3つのタイプのシャンパンがありますが、色違いのラインナップ。
グラスに注ぐと、やや色合いの濃いゴールド色(画像では分かりませんが、ややピンクがかった)のスパークリングワインが出現。熟成している証拠でしょう。
ガス圧は弱めで、静かに泡が立ち上がる様は気品が漂っています。
グレープフルーツとリンゴのかすかなアロマ
抜栓すると、まずはグレープフルーツのような酸味のある柑橘系のイメージ。
飲んだのは冬ですが、初夏に芝生で遊んだ頃のような懐かしいイメージです。しかし、その世界観は薄っすらとしか感じられず、強烈にインスピレーションを感じるまでには至りません。
しばらくすると、リンゴの蜜のニュアンスも感じられ、グレープフルーツはなくなります。
酸味から甘みのような流れのアロマは心地が良いですね。
キレはなく、全体に丸みの帯びたフォルムで、やや甘い口当たり
飲み口はアロマと同様、グレープフルーツからリンゴのに変わるイメージでした。
ただし、世界観を味わおうとイメージするのもつかの間、シャンパンの甘さが際立ってしまい、ニュアンスがかき消されてしまいます。
ブリュットながらも、やや強め甘さがやや際立ち、全体的に丸みの帯びたフォルムとなっています。
個人的にはブリュット(辛口)を期待して飲んだので、その甘さにガッカリ感を隠せませんでした。
甘めのスパークリングが好きな方向け、一方で辛口のスパークリングが好きな方には同じデジャンシエールの「ナチュール ゼロ・ドサージュ」が良いかもしれません。
甘さが食前酒としても食中酒としても向かないと感じ、1杯目以降はナッツとともにいただきました。
総合評価!~甘さがなければ様々なニュアンスも世界観も感じられるかも~
シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNVは、甘さが強めであるが故にグレープフルーツやリンゴといったニュアンスも、初夏の芝生といった世界観もかき消されるような、少し残念なシャンパンだと感じました。
しかし、味わいは決して悪くはなく、全体のバランスと好みによるものなのだろうと思います。
少なくとも、辛口が好きな筆者の口には、やや合わずに辛口カヴァの方が美味しいものがあるように感じます。
この辺りは、個人差があると思いますが、一先ずMVSAカヴァと飲み比べてみると楽しめるかもしれませんね。
このように、カヴァだと同価格帯で確実にさらに満足のいくものが見つかるでしょう。シャンパンでも同じくらいの価格帯で、これ以上に美味しいシャンパンは見つかるだろうと思います。
このように価格帯で、どのシャンパンのコスパが良いか探すのも楽しみの一つですね。
「シャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNV」の総合的評価:76点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介したシャンパーニュ・デジャンシエール・ブリュット・ヌフNVは、グレープフルーツとリンゴのアロマ、味わいがありながら甘さがややネックに感じたシャンパンでした。確かに美味しいですが、食事とは合わずにナッツやチーズと合わせると美味しく感じられると感じました。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(42%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定され800円分のポイントGET!差額の300円分はおすすめショップを利用で受け取ることができます。