ポイ活で月間10万円以上を稼げるようになりましたので、筆者のワイン生活は少しずつ質の高いものになっています。
毎月楽天市場で多くのワインを購入していますが、たまに贅沢してシャンパンセットなど高級ワインを購入しています。
今回紹介するワインは、楽天市場のシャンパン専門店「CHAMPAGNE HOUSE」さんで購入したシャンパンセットからの1本、「ダリ(DALYS)」。
2021年10月に購入したもので、セットの他のシャンパンは既に飲みましたが、ようやく2022年6月に飲むのを忘れていたことに気付いたワインです。
では、半年以上も寝かしたそのワインの味わいを楽しみましょう。
ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュとは、貴重な「グランクリュ」シャンパーニュ
まずはこのワイン「ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュ」の概要について調べていきましょう。
前述のように、楽天市場の「CHAMPAGNE HOUSE」で買ったシャンパンセットのうちの1本です。
15,950円の6本セットですが、単品で購入すると7,000円台で販売されていることが多いです。
※当ブログでは、ラベルや価格を確認するために楽天アフィリエイトを貼ることもありますが、アフィリエイトから購入することは推奨していません。
シャンパンとは?シャンパン地方でシャンパン製法(瓶内二次発酵)で製造されたスパークリングワイン
まず、シャンパンとはどのようなワインかご存知でしょうか?
シャンパンとは以下の特徴があるワインです。
【シャンパンの特徴】
- シャンパンとは、スパークリング(発泡性ワイン)の一種
- フランスのシャンパーニュ地方で作られたものに限る
- 瓶内二次発酵(シャンパン製法)で製造されたもの
- 瓶詰めから出荷までは最低15ヶ月の熟成が必要
- ぶどうの品種は、ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネだけが認められている
- A.O.C.法で厳しい規定をクリアしたものに限る
同じスパークリングワインでも、シャンパンというと、フランスのシャンパーニュ地方で作られたものしか名乗ることはできません。
そして、法律によってさらに細かい規定をパスしたものだけがシャンパンと呼ばれる、スパークリングワインとして販売されます。
これだけのこだわりと厳格な規定で作られているシャンパンですから、味わいも楽しみですね。
生産者のヴォワラン・ジュメルは、8割が特級畑と1級畑を占める
このワインの生産者は「ヴォワラン・ジュメル」。
その特徴は畑の8割が特級畑と1級畑を占めています。
1972年から続く、レコルタン・マニュピュランです。父方(ヴォワラン)と母方(ジュメル)の名が合わさり、名付けられました。どちらも、古くからシャンパーニュ造りに携わってきた家系です。
現在は、アリスとパトリックの兄弟に引き継がれ、12haの畑を所有しています。その80%は、グラン・クリュとプルミエ・クリュの畑で構成されており、有機栽培で除虫剤、除草剤は一切使用していません。また、カーヴで必ず3年以上は熟成させることをモットーに、コクのあるシャンパーニュを生み出しています。
引用:WINEGROCERY
この特級畑とは何か?
シャンパーニュにおいて、もっとも高級と言われている畑を「特級畑」としています。
【特級畑とは?】
- シャンパーニュ地方の畑を、上位からグランクリュ(特級畑)➡プルミエクリュ(1級畑)の順に格付け
- 「グランクリュ」と「プルミエ・クリュ」は村単位で決められている
- シャンパーニュは「ブドウの取引価格」によって区分している
- グランクリュは100%、プルミエ・クリュは99~90%の価格で、ぶどうを取引
- グラン・クリュの村の数は17、プルミエ・クリュは44。
同じシャンパーニュ地方で作られるシャンパンでも、グランクリュとプルミエクリュ、その他とでは格付けが違うということ。
つまり、ヴォワラン・ジュメルはグランクリュとプルミエクリュの畑が合計8割を占めるということで、信頼できる作り手だろうと推測できます。
brut(ブリュット)とは辛口ワインのこと
では、ブリュットとはどのようなワインなのか?これはスパークリングワインの糖度を指す言葉です。
【スペインのスパークリングワインの表記】
表記 | 内容 |
Brut Nature(ブリュット・ナテュール) | 糖分無添加で1Lあたりの糖分が0-3g未満のもの。極辛口 |
Extra Brut(エクストラ・ブリュット) | 6g/L 未満、辛口 |
Brut(ブリュット) | 12g/L 未満、辛口 |
Extra Sec(エクストラ・セック) | 12-17g/L 未満、やや辛口 |
Sec(セック) | 17-32g/L 未満、やや甘口 |
Demi Sec(デュミ・セック) | 32-50g/L 未満、甘口 |
Doux(ドゥ) | 50g/L 以上、極甘口 |
このように、スパークリングワインの糖度で表記が分かれており、brutは辛口になります。
ワインのボトルに書いてある表記をお確かめください。
ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュとはどんなワイン?
ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュは、高級畑のシャンパン(辛口)ことが分かりました。
それでは、このワインの概要を見ていきましょう。
商品名 | ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュ |
産地 | フランス/シャンパーニュ地方 |
生産者 | ヴォワラン・ジュメル |
タイプ | 白泡・BRUT(ブリュット)辛口 |
品種 | シャルドネ(100%) |
輸入業者 | セントミハエル・ワイン・アンド・スピリッツ株式会社 |
ヴィンテージ | NV(ノン・ヴィンテージ) |
アルコール度 | 12% |
容量 | 750ml |
価格 | 15,950円(タカムラのワインセット6本セット) |
その他特徴 |
|
ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュをレビュー!
では、ここからはこのシャンパーニュをレビューしていきます。
シャンパンらしくない武骨なエチケットと、薄いレモンイエローのシャンパン
エチケット(ラベル)は、良くも悪くも無駄を省いたようなシンプルなもの。黒を基調として、金色しか利用していない色合いは、武骨さを感じます。
華やかな世界のシャンパンではあまり見られないシンプルさで、安物のカヴァ(スペインのスパークリング)のような雰囲気。
凹凸があるなど、エチケットに加工されているわけでもなく、「中身で勝負」というメッセージが伝わるようですね。
ワインをグラスに注ぐと、淡いレモンイエローがさらに存在を薄くしている印象。
泡もとても控えめで、安めのスパークリングとの違いが、まだ分かりません。
トーストと青りんごのアロマが爽やか
アロマからは、トーストと青りんごのニュアンスが感じられます。
アロマはあまり強くはなく、シャンパンの世界観はうっすら感じられる程度。
少しすると、ライムのような柑橘系のアロマと白い花のニュアンスも感じられました。
いずれにしても、その存在はエチケットやワインの色合いと同様、儚くもろい印象を受けます。
筆者が知っているシャンパンは、華やかで豪華絢爛をイメージしてしまいますが、このようなシャンパンもあるのだと勉強になります。
柑橘系のニュアンス、ミネラル感やバランスの良い甘みがあるが、コクがもう一つ
まず口に含むと感じるのは、ミネラル感と柑橘系の酸味。
泡は強くなく、スパークリングワインにしては弱い印象です。
口の中ではほど良い甘みが感じられ、バランスの良さがうかがえます。
全体的にまとまりがあり、青りんごの味わいも感じられて雰囲気は良いですが、そこからの味の膨らみ(コク)がないのが残念。もっと広がりがあれば面白いと感じました。
特に癖がないのが特徴と言えば特徴で、あまり印象に残らないシャンパン。
総合評価!~シャンパンの華やかさがエチケット、アロマ、味わいから十分に感じ取れず~
ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュは、2,500円程のセット価格を考えるとコスパは悪くありません。
しかし、シャンパーニュ・グランクリュの期待ほど美味しいかというと、その印象を受けませんでした。
エチケット、アロマ、味わいから、最後まで武骨という印象を拭えず、華やかさが感じられませんでした。このような儚い印象のシャンパンも好きな方が多いのかもしれませんが、筆者の求めているそれではありませんでした。
1本1,000円程度のカヴァをいただくのと、そう変わらない満足感と味わい。何事も経験として記憶しておきます。
決して「シャンパーニュ・グランクリュ=誰でも美味しい、ではない」ことを経験しました。
ダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュの総合的評価:75点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントタウンがお得!
今回ご紹介したダリ(DALYS)ブリュット・グラン・クリュは、高級畑のシャンパンです。セット価格2,500円を考えると、高級畑をこんな価格で、というコスパはありますが、エチケット・アロマ・味わいともに、期待する華やかさ・コク・美味しさとは異なっていました。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大42倍(44%オフ)!
- ポイントサイト「ポイントタウン」を利用すれば最高1.15%分のポイントが上乗せ
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!そして、ポイントタウンを経由することを忘れずに。
その購入金額に大きな違いが出ますよ。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
読者の皆さんは、どのECサイトを利用していますか?利用しているECサイトが、絶対にお得だという自信がありますか? 当ブロ…
ポイントタウンでは、楽天市場や楽天トラベルなど多くのECサイトを経由することで、1%~のポイントがもらえます!そのポイントは、現金や航空マイル(マイレージ)に交換可!
その他、毎日ゲームなどの利用で、確実にお小遣いを貯められます。
さらに独自の会員ランクがあって、商品購入で獲得したポイントの一定割合をボーナスポイントとしてもらえるんです!
僕はこれが「ポイントタウン」をオススメする理由!こんな高還元は他のポイントサイトにはありません!
プラチナ会員ですが、なんと1.15%ものポイントがもらえます!!