クレジットカードの作成やお買い物(特にハピタスアウトレット)が強いポイントサイト「ハピタス」。2021年最高のポイントサイトだと考えています。
そのハピタスの唯一のデメリット(弱み)を知っていますか?
それは、月間ポイント交換が30,000ポイント(=30,000円分)までしかできないことです。多くの方は30,000ポイントも交換できれば十分と思うかもしれませんが、本格的にポイ活している方にとっては物足りないかもしれません。
今回は、そんなポイント交換の制限を回避する方法を2つご紹介します。
では、お時間の許す限り最後までご覧ください。
【特にこの記事を読んで欲しい方】
- ポイントサイト「ハピタス」で30,000ポイント以上、ポイント交換をしたい方
- ネットショッピングを利用する機会のある方(特にアウトレットをさらにお得に購入したい方)
- これからポイ活を頑張りたいと考えている方
ハピタスはネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、❶ショッピングサイトのポイント、❷クレジットカードのポイント、これに加えて❸ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。
【基本サービス】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- ポイント交換は無料で当日~翌日交換可!さらに毎月キャンペーン開催!:こちらの記事を参照
- 新規入会は認定ユーザー経由で、ハードルが低いうえにポイントが高い:こちらの記事を参照
- 会員ランクでポイント交換が最大15%おトクに!:こちらの記事を参照
- 友達紹介が業界随一のダウン報酬(紹介側):こちらの記事を参照
- 毎月8・9・10日の「ハピタスデー」で広告利用が最低8%以上に:こちらの記事を参照
- 毎月23・24・25日の「ニコニコセール」で広告利用がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
ショッピングやクレジットカードがどこよりもお得なハピタスをはじめる
ハピタスのポイント交換上限の例外は「Pollet」と「ハピタスアウトレット」
では、ここからポイント交換の上限について紹介していきます。
筆者も2021年4月に月間30,000ポイント獲得を達成!
2021年4月10日現在の保有ポイント数
2021年4月5日の獲得ポイント数(紹介特典ポイント)
まず、ありがたいことに筆者も2021年4月に、月間ポイント獲得数30,000ポイントを達成しました!
これも読者の方々のお陰です。これからもハピタスに限らず、お得な情報を発信するように心掛けたいと考えています。
懲りずに訪問いただけると幸いです。
遂に身に迫った、交換上限の月30,000ポイントの壁
筆者の獲得ポイント数が少なくて、これまで全く関係のない話でしたが、これで「ポイント交換限度額」の制限を考えなければいけない状況になりました。一度は「こんなに多くのポイントがもらえた!」と歓喜しましたが、30,000ポイント以上の端数をどうしようか悩むことになったわけです。
もちろん、来月はこんなに多くのポイントをいただくことができない可能性が高いので、端数は残しておいて来月ポイント交換するでも構いません。
でも、来月も30,000ポイント以上稼ぐつもりでブログを運営しているわけですから、そうなった場合の選択肢を今のうちから考えることにしました。
【ハピタスでポイント交換限度額の例外2選】
調べた結果、この2つの選択肢があることが分かりました。
①商品自体が最大75%オフ&ポイント最大12%還元の「ハピタスアウトレット」
ハピタスが誇るショッピングサイト、「ハピタスアウトレット」。
商品自体が最大75%オフ&ポイント還元最大12%の、驚愕するほどお得なショッピングサイトです。
一度覗いてみてください。そのお得さが分かります(上のバナーをクリックするとジャンプします)。
【ハピタスアウトレットはポイント交換上限なし】
このハピタスアウトレットは、画像が示すようにポイント交換の上限がありません。
つまり、30,000ポイント分現金交換して残った端数を、ハピタスアウトレットでお買い物することもできるということ。
商品自体が最大75%オフのハピタスアウトレットでお買い物ができれば、日用品は結構揃いそうですね。
②様々なもの・ポイントをポイント化するプリペイドカード「Pollet」
「Pollet(ポレット)」とは、様々な身の回りのもの、ポイントをポイントにチャージできるプリペイドカードです。
「中途半端に残っているポイントをまとめたい」
「家に眠っているゲームや年賀状、本、おもちゃ、CDをポイントに交換したい」
など、多くの不要なものや中途半端なものを、まとめることができます。
【Polletはポイント交換上限が月300,000ポイントまで】
このハピタスアウトレットは、画像が示すようにポイント交換の上限が30万ポイントです。もちろん1pt=1円分としてしようができます。
visaの加盟店でお買い物することが多い方は、Polletに交換するのも良いですね。
さらに家の中の不要なものをポイントに交換することでお得にお買い物もできそうです。
2021年7月、なんとPollet経由で現金化が可能になりました!
ハピタスの絶対利用して欲しいコンテンツ
ハピタスには、今回紹介した「ハピタス宝くじ」以外にも多くのお得なコンテンツがあります。
ここでは、是非利用をオススメしたいコンテンツをまとめましたので、ご覧ください。
- ハピタスデー…毎月3日間(8日、9日、10日)限定のポイント超還元祭り
- ハピタス宝くじ…あなたも毎月30,000円が当たるかも!?
- ハピタスアウトレット…最大70%off&最大12%ポイント還元の驚異的なショッピングサイト
- 旅行予約サイト…毎週週末(金・土・日)の予約が断然お得
- 友達紹介…SNSやブログで紹介すると、業界最強の最大40%の友達紹介還元!
ハピタスでは、これらのコンテンツを上手に利用しましょう。
筆者は毎月10万円弱をハピタスで稼がせてもらっています。是非、多くの“お得”を受けましょう!
まとめ~ハピタスの交換上限を気にせずにポイントを貯めよう!~
今回は、ポイントサイト「ハピタス」のポイント交換上限について紹介しました。
ハピタスでは、ポイント交換の上限が設けられており、月間3万ポイントまでしか交換することができないデメリット(弱み)があります。これを各ブロガーさんはしきりと記事にしていますが、なんと自分もこの壁にぶち当たることになりました。
ポイント交換の上限の例外は2つ。商品最大75%オフ&ポイント還元最大12%の「ハピタスアウトレット」か、アプリ「Pollet」のいずれかにポイント交換する方法があります。
いずれにしてもお得にポイントを有効活用できる方法ですので、仮にポイント交換上限の壁にぶち当たった方は、検討してみましょう。
筆者は、「ハピタスアウトレット」を活用する予定。余った2,619円分使っちゃうか、それとも来月の様子をみてから利用するかは、楽しみながら考えたいと思います。それも追って記事にしようと考えています。
ハピタスアウトレットとPolletの利用でお得な「ハピタス」を始める