クレジットカードの作成やお買い物(特にハピタスアウトレット)が強いポイントサイト「ハピタス」。2021年最高のポイントサイトだと考えています。
そのハピタスの唯一のデメリット(弱み)を知っていますか?
それは、月間ポイント交換が30,000ポイント(=30,000円分)までしかできないことです。多くの方は30,000ポイントも交換できれば十分と思うかもしれませんが、本格的にポイ活している方にとっては物足りないかもしれません。
今回は、そんなポイント交換の制限を回避する方法を2つご紹介します。
では、お時間の許す限り最後までご覧ください。
【特にこの記事を読んで欲しい方】
- ポイントサイト「ハピタス」で30,000ポイント以上、ポイント交換をしたい方
- ネットショッピングを利用する機会のある方(特にアウトレットをさらにお得に購入したい方)
- これからポイ活を頑張りたいと考えている方
- 1 ハピタスはネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!
- 2 ハピタスのポイント交換上限の例外は「Pollet」と「ハピタスアウトレット」
- 3 「証券&FXキャンペーン」以外に、ハピタスでポイ活できるジャンル・広告サービスまとめ
- 4 ハピタスでポイントが貯まるコンテンツ・ジャンル・広告サービスまとめ
- 4.1 【オリジナルゲーム】各ポイントサイトの無料ゲームを毎日利用してコツコツ稼ごう
- 4.2 【外食モニター】外食して稼ぐ!ミステリーショッパーでアンケート回答しよう
- 4.3 【ショッピング】ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認
- 4.4 【クレカ作成】クレジットカードは最も手っ取り早く、高額ポイントを稼ぐことができる
- 4.5 【旅のお供に】旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!
- 4.6 【節税対策】ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう
- 4.7 【外食】グルメ広告サービスもポイ活でお得に!外食モニターと比較しよう
- 4.8 【動画サブスク】動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)
- 5 まとめ~ハピタスの交換上限を気にせずにポイントを貯めよう!~
ハピタスはネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!
ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!
さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!
ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。
【基本サービス】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- ポイント交換は無料で当日~翌日交換可!さらに毎月キャンペーン開催!:こちらの記事を参照
- 新規入会は認定ユーザー経由で、ハードルが低いうえにポイントが高い:こちらの記事を参照
- 会員ランクでショッピング・旅行予約が最大30%おトクに!:こちらの記事を参照
- 友達紹介が業界随一のダウン報酬(紹介側):こちらの記事を参照
- 毎月8・9・10日の「ハピタスデー」で広告利用が最低8%以上に:こちらの記事を参照
- 毎月23・24・25日の「ニコニコセール」で広告利用がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
ショッピングやクレジットカードがどこよりもお得なハピタスをはじめる
ハピタスのポイント交換上限の例外は「Pollet」と「ハピタスアウトレット」
では、ここからポイント交換の上限について紹介していきます。
筆者も2021年4月に月間30,000ポイント獲得を達成!
2021年4月10日現在の保有ポイント数
2021年4月5日の獲得ポイント数(紹介特典ポイント)
まず、ありがたいことに筆者も2021年4月に、月間ポイント獲得数30,000ポイントを達成しました!
これも読者の方々のお陰です。これからもハピタスに限らず、お得な情報を発信するように心掛けたいと考えています。
懲りずに訪問いただけると幸いです。
遂に身に迫った、交換上限の月30,000ポイントの壁
筆者の獲得ポイント数が少なくて、これまで全く関係のない話でしたが、これで「ポイント交換限度額」の制限を考えなければいけない状況になりました。一度は「こんなに多くのポイントがもらえた!」と歓喜しましたが、30,000ポイント以上の端数をどうしようか悩むことになったわけです。
もちろん、来月はこんなに多くのポイントをいただくことができない可能性が高いので、端数は残しておいて来月ポイント交換するでも構いません。
でも、来月も30,000ポイント以上稼ぐつもりでブログを運営しているわけですから、そうなった場合の選択肢を今のうちから考えることにしました。
【ハピタスでポイント交換限度額の例外2選】
調べた結果、この2つの選択肢があることが分かりました。
①【終了】商品自体が最大75%オフ&ポイント最大12%還元の「ハピタスアウトレット」
※ハピタスアウトレットは運営終了しています。
ハピタスが誇るショッピングサイト、「ハピタスアウトレット」。
商品自体が最大75%オフ&ポイント還元最大12%の、驚愕するほどお得なショッピングサイトです。
一度覗いてみてください。そのお得さが分かります(上のバナーをクリックするとジャンプします)。
【ハピタスアウトレットはポイント交換上限なし】
このハピタスアウトレットは、画像が示すようにポイント交換の上限がありません。
つまり、30,000ポイント分現金交換して残った端数を、ハピタスアウトレットでお買い物することもできるということ。
商品自体が最大75%オフのハピタスアウトレットでお買い物ができれば、日用品は結構揃いそうですね。
②様々なもの・ポイントをポイント化するプリペイドカード「Pollet」
「Pollet(ポレット)」とは、様々な身の回りのもの、ポイントをポイントにチャージできるプリペイドカードです。
「中途半端に残っているポイントをまとめたい」
「家に眠っているゲームや年賀状、本、おもちゃ、CDをポイントに交換したい」
など、多くの不要なものや中途半端なものを、まとめることができます。
【Polletはポイント交換上限が月300,000ポイントまで】
このハピタスアウトレットは、画像が示すようにポイント交換の上限が30万ポイントです。もちろん1pt=1円分としてしようができます。
visaの加盟店でお買い物することが多い方は、Polletに交換するのも良いですね。
さらに家の中の不要なものをポイントに交換することでお得にお買い物もできそうです。
2021年7月、なんとPollet経由で現金化が可能になりました!
「証券&FXキャンペーン」以外に、ハピタスでポイ活できるジャンル・広告サービスまとめ
ハピタスでポイ活できるコンテンツやキャンペーンはたくさんあります。
ここでは、その他のお得な広告サービスについて見ていきましょう。
【定期キャンペーン】毎月8・9・10日はお買い物の祭典「ハピタスデー」開催!
「ハピタスデー」とは、毎月8・9・10日に開催されるお買い物の祭典。掲載される多くのショッピングサイトが最低8%ポイント還元といいつつも、30%程度のポイント還元サービスが数多くあります。
中でも、商品自体が70%オフの「ハピタスアウトレット」は、ポイント還元が12%になることもあり、超絶なショッピングサイトになりますので、オススメです!
2020年はハピタスデーが不定期開催でしたが、2021年からは定期開催になるようです。
ハピタスでお買い物する際は、是非このお買い物の祭典を活用しましょう。
【定期キャンペーン】「ニコニコセール」毎月23日~25日は2つ目のお買い物祭典!(2022年8月~開催)
前述のハピタスデーに加えて、2022年8月から、ハピタスでは「ニコニコセール」というお買い物の祭典が登場しました。
どの広告も8%還元をコンセプトにしている「ハピタスデー」に対して、「ニコニコセール」は8%にならないような還元率の広告も含めて掲載しています。
もちろん8%にならないとしても、他のポイントサイトと比較して、その還元率は断トツ高いものが多いのが特長。
“絶対に損はさせない”を売り言葉にしているこのキャンペーン、だまされたと思って一度ご覧ください。
他サイトで対象外の広告、「ユニクロ」や「LOHACO」がポイント対象!
ユニクロやLOHACOは、多くのポイントサイトで対象外の広告です。
一方で、ハピタスは数少ないポイント対象のサイト(2サイトのみ)となっています。
それぞれ、人気のショッピングサイトですから、是非ハピタスを経由して購入しましょう。
【旅行予約】業界最高峰のポイント還元!旅行予約サイトの利用は週末(金土日)がポイントアップ!
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | 金土日限定の旅行予約ポイントアップ |
開催時期 | 毎週金曜、土曜、日曜の3日間 |
ポイントアップサイト | じゃらん、Yahoo!トラベル、るるぶ、一休、マリオットホテル、Expediaなど多数 |
ポイントアップ数(割合) | 開催毎に異なる |
キャンペーンページ | ハピタスの金土日の旅行予約ポイントアップページ |
ハピタスは旅行の広告案件も、多くの旅行予約サイトで業界最高峰。
さらに金土日の週末限定で、ポイントアップする旅行予約サイトが多数!旅行予約をするなら、週末がお得です。
このように、ポイントアップしている広告を見つけて利用しましょう。
あなたの普段利用しているサイトは対象になっていますか?
また、ハピタス姉妹サイト「たびハピ」で、観光地の見どころや楽しみ方などの情報が満載です!
【その他広告】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
ポイントサイトでは、お得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
ポイント交換にもキャンペーンを利用しよう(ハピタスはポイント交換キャンペーンが豊富)
ハピタスでポイントを貯めた後の楽しみは、ポイント交換。
このポイント交換にも、ハピタスは必ずと言っていいほど、キャンペーンを開催しています。
通常のポイント交換よりも数%も数百円分もお得になるキャンペーンが目白押し!
是非ポイント交換キャンペーンを確認してから、お得な交換先に交換しましょう。
ハピタスでポイントが貯まるコンテンツ・ジャンル・広告サービスまとめ
ここからは、ハピタスで稼げる、他のコンテンツを紹介します。
【オリジナルゲーム】各ポイントサイトの無料ゲームを毎日利用してコツコツ稼ごう
ポイントサイト | ゲームコンテンツ | 獲得ポイント | 紹介記事 |
ハピタス | ハピタス宝くじ | 毎月最大3万円 | 詳細記事はこちら |
ちょびリッチ |
ちょ日新聞 | 毎日最大2万円程 | 詳細記事はこちら |
ちょびガチャ | 毎月100円程 | 詳細記事はこちら | |
ポイントインカム |
High or Low | 毎日最高5円 | 詳細記事はこちら |
インカムキャッチャー | ポイント交換後最高20円程 | 詳細記事はこちら | |
インカムガラポン | 最大500円 | 詳細記事はこちら | |
ECナビ |
ポイントジャンボ宝くじ | 毎月最大1万円 | 詳細記事はこちら |
各ポイントサイトは、無料で利用できるオリジナルのゲームコンテンツを設けています。
これを毎日利用することで、コツコツとポイントを貯めることができてお得です。
たくさんある中でも、筆者が継続して毎日利用しているのは上記のコンテンツです。
是非確認して、手出しなしでポイ活を楽しみましょう!
【外食モニター】外食して稼ぐ!ミステリーショッパーでアンケート回答しよう
そしてモニターについてその概要を紹介します。
【モニター(覆面調査)とは】
「モニター」とは、ポイントサイトにおいて、外食をとてもお得にできるコンテンツで、覆面調査やミステリーショッパーとも呼ばれています。
内容は、「覆面モニター」としてショップに来店して、飲食店を利用した内容・感想(アンケートレビュー)とレシートを投稿するだけで、かかった費用に応じたポイントがもらえるもの。
主に外食や美容系(美容院やエステ)の店舗が対象として挙がります。
ポイント還元率は、かかった費用の最大100%(大体は20~50%が多い)なので、外食や美容系店舗のように料金の高い店舗を利用すれば、その分もらえるポイントが多いです。
得たポイントを現金化すれば、実質割引となったのと一緒です。
【モニターが利用できるジャンル(例)】
- 外食(居酒屋、ラーメン、焼肉、カフェ、ピザなど)
- 美容(美容院、エステ、ネイルサロンなど)
- 健康(整体、鍼灸院など)
- 買い物(ビール、ヨーグルト、化粧水など)
- ホテル
- ジュエリー買取 など
【モニターでしなければならないこと】
- 外食モニターするジャンル・店舗・を選ぶ
- 外食モニター申込(事前アンケート含む)
- モニターの抽選(当選発表)
- (当選したら)来店…事前に依頼元から依頼内容が提示されます
- 依頼内容の調査(例:接遇、店舗の清潔さ、担当者の名前確認、スピード、写真撮影、レシート保管など)
- アンケート提出(レシート撮影含む)
ポイントサイトでは、外食モニターで食事をしてポイントを稼ぐことができます。
筆者の経験から、外食モニター利用の翌日にはポイントを獲得できており、とても稼ぎやすいコンテンツです。
【ショッピング】ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認
ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。
筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。
【筆者がオススメするECサイト一覧】
- 楽天市場…楽天市場が一番お得なポイントサイトはどこか比較
- Yahoo!ショッピング…Yahoo!ショッピングはどのポイントサイトがお得?
- au PAYマーケット…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- Qoo10…Qoo10はどのポイントサイトがお得か比較
- ベルメゾン…ベルメゾンネットはどのポイントサイトがお得か比較
- ビックカメラ…ビックカメラ(biccamera)はどのポイントサイトがお得か比較
- ユニクロ…ユニクロ(UNIQLO)はどのポイントサイトがお得か比較
- GU…GU(ジーユー)はどのポイントサイトがお得か比較
- イオンショップ…イオンショップはどのポイントサイトがお得か比較
- セシール…セシールはどのポイントサイトがお得か比較
- LOHACO…LOHACOはどのポイントサイトがお得か比較
- コメ兵…コメ兵はどのポイントサイトがお得か比較
このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。
ワインの購入も、ポイ活でお得になります。
【クレカ作成】クレジットカードは最も手っ取り早く、高額ポイントを稼ぐことができる
クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。
筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- P-oneカード…ポイントサイトでP-oneカード作成はいつがお得?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。
ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。
【旅のお供に】旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!
旅行予約もポイ活でお得になります。
お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。
【旅行予約のジャンル】
- 国内ホテル
- 海外ホテル
- 航空券
- ホテル・航空券パック
- レンタカー
- アクティビティ
【旅行予約サイト】
- 楽天トラベル
- るるぶ
- じゃらんnet
- Yahoo!トラベル
- Expedia(エクスペディア)
- Booking.com
このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。
【節税対策】ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう
当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。
ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。
【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】
- 楽天市場のふるさと納税
- au PAY ふるさと納税
- ふるなび
- さとふる
- ふるさとチョイス
- ふるさとプレミアム
- マイナビふるさと納税
- ふるさと本舗
この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。
【外食】グルメ広告サービスもポイ活でお得に!外食モニターと比較しよう
グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】
- 食べログ…食べログはどのポイントサイトがお得か比較
- ホットペッパーグルメ…ホットペッパーグルメはどのポイントサイトがお得か比較
- Uber Eats…Uber Eats(ウーバーイーツ)はどのポイントサイトがお得?
- ピザハット…ピザハット利用はどのポイントサイト利用がお得か比較
- au PAYマーケット(レストラン利用)…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- ヨシケイ…ヨシケイ(お試し5days)はどのポイントサイトがお得か比較
- ベルーナグルメショッピング…ベルーナグルメショッピングはどのポイントサイトがお得か比較
- 食べチョク…食べチョクはどのポイントサイト経由がお得?
- 宅麺…宅麺.comはどのポイントサイトがお得か比較
このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。
前述の外食モニターと比べてみることもおすすめです。
【動画サブスク】動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)
動画配信サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得な動画配信サービス】
- ディズニープラス…ディズニープラス(Disney+)はどのポイントサイトがお得か比較
- U-NEXT…U-NEXT無料トライアルはどのポイントサイトがお得か比較
- スカパー…スカパー!はどのポイントサイトがお得か比較
- WOWOW…WOWOW加入はどのポイントサイトがお得か比較
動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。
ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。
ポイントの変動はこちらの記事でご覧ください。
まとめ~ハピタスの交換上限を気にせずにポイントを貯めよう!~
今回は、ポイントサイト「ハピタス」のポイント交換上限について紹介しました。
ハピタスでは、ポイント交換の上限が設けられており、月間3万ポイントまでしか交換することができないデメリット(弱み)があります。これを各ブロガーさんはしきりと記事にしていますが、なんと自分もこの壁にぶち当たることになりました。
ポイント交換の上限の例外は2つ。商品最大75%オフ&ポイント還元最大12%の「ハピタスアウトレット」か、アプリ「Pollet」のいずれかにポイント交換する方法があります。
いずれにしてもお得にポイントを有効活用できる方法ですので、仮にポイント交換上限の壁にぶち当たった方は、検討してみましょう。
筆者は、「ハピタスアウトレット」を活用する予定。余った2,619円分使っちゃうか、それとも来月の様子をみてから利用するかは、楽しみながら考えたいと思います。それも追って記事にしようと考えています。
ハピタスアウトレットとPolletの利用でお得な「ハピタス」を始める