どうもバカワインです。
ポイントサイトでコツコツ節約して、美味しいワインを楽しんでいます。
今回のネタは、コンビニ「セブンイレブン」で購入した「ヨセミテロード・スパークリング」。
泡党の僕としては、コンビニでこんな手軽にスパークリングが手に入ると知って、迷わず買い物かごへ。
あ、もちろんカゴにはチーズなどのおつまみも一緒ですよ。
さて、この「ヨセミテロード・スパークリング」がリピ買いするほど美味しいかどうか、真価をみてみましょう。
それではレビュー開始します!
時間の許す限り、最後までご覧ください。
「ヨセミテロード・スパークリング」とは?
今回紹介するのは、前述したようにコンビニエンスストア「セブンイレブン」で購入したワイン、「ヨセミテロード・スパークリング」です。
セブンイレブン、スパークリングという単語だけで、絶対旨いはず!
となりそうですが、果たして本当に美味しいのか、しっかりレビューするのが僕の仕事。
ブランドにひいきせず、しっかり確認していきましょうね。
ローソン×フレシネ社共同開発!「ヨセミテロード・スパークリング」の内容
ワインのエチケット(ラベル)
ラベルの裏面
■産地:米国カリフォルニア
■タイプ:スパークリングワイン(白・泡)
■品種:シャルドネ
■ヴィンテージ:NV(なし)
■アルコール度:13%
■価格:797円
■製造者:メルシャン社
■セブンイレブンの限定販売
■炭酸ガス注入方式
スパークリングワインの製法は、シャンパン製法というのが最も手間がかかり、格式高い方法です。
通常の過程で造られたワインに、酵母とショ糖を加えて、瓶の中で二次発酵を促すため、時間も手間もがかかります。
スペイン産のスパークリング「CAVA(カヴァ)」も、この方式を用いています。
一方、この「ヨセミテロード」は炭酸ガスをワインに人工的に注入しただけの、簡単かつ時間のかからない方法です。
■セブン&アイグループとメルシャン株式会社の共同開発商品
■ワインの特徴(ワインのラベルより)
・辛口、ほどよい酸味
・青りんごのような香り、細やかな泡が心地よいすっきりとした味わい
安いワインだけに、極力コストを削ったワインということでしょうか。
コストを削るだけなら、チリ産のシャルドネを使った方が安くなりそうですが、カリフォルニア産を使っている辺りに、こだわりがありそうですね。
「ヨセミテロード・スパークリング」のビジュアル・香り・味について
それでは、いざ実飲!
【ビジュアル】
ラベル(エチケット)は、カリフォルニアのテロワール(土地)を感じさせる、ベージュ系で整えられています。
デザイン料を削ったような印象でいて、暖かみがありますね。
グラスに注ぐと、シルバーに近い、レモンイエローのスパークリング。
ガス圧が低く、泡は粗い粒がうっすら立ち昇ります。
シャンパンやカヴァのシャンパン製法の泡立ちとは、明らかに違いますね。
【香り】
スーッと香るのは、ラベルのように青りんごのアロマ。
これはまずまず爽やかで、疲れたときに飲むと癒されること間違いないでしょう。
酸味のある香りは、その味わいも期待させますね。
【味】
飲んでみると、まず泡があっさり。
シャンパンやカヴァの泡は、細かいながらも口中にジワーっと弾けますが、このワインの泡は花火のように一瞬で弾ける感じ。
そして香りと同じ、青りんごやシトラスの味わいが感じられます。
飲み始めた当初は辛口だと思ったのですが、飲み続けると甘く感じます。酸味、薄い甘み。
そして、さらに飲み進めると、不思議と苦み(臭み)も感じました。
「セブンイレブン」で購入した「ヨセミテロード・スパークリング」の総合的感想(レビュー)!!
このヨセミテロード・スパークリングは、「セブンイレブン」に行けば、確実に簡単に手に入ります。
そして、800円以下と安いことから、手軽なスパークリングとしてとても貴重な存在だと思います。
しかしセブンイレブンの「ヨセミテロード・スパークリング」は、とても美味しいとは思えませんでした。
一杯、二杯くらいなら美味しく気持ちよく飲めますが、飲み続けると甘みや臭みが強くなり、全体的な味わいがぼやけてしまう。
同じ価格(800円程度)のワインを買うなら、楽天市場でセット商品のカヴァを買うことをオススメします。
といいながら、家にスパークリングワインが切れてしまう、旅行先でスパークリングワインが飲みたい。
このようなシーンでは嬉しい存在でしょうね。
コンビニのスパークリングとしては、1,000円程度で「アルパカ・スパークリング」などを買うことができます。
200円を惜しんで「ヨセミテロード」を買うか、200円追加して「アルパカ・スパークリング」にするか。
その時の気分次第でしょうが、良くも悪くも200円の差はしっかりと感じられると思いますよ。
個人的には、「節約したくて、本当にスパークリングレスした時にのみ買う」ワインでした。
「ヨセミテロード・スパークリング」の総合的評価:62点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「シャトー・ラモット・カステラ2015」は、値段相応という出来栄え。アロマも全くイメージが湧かず、味わいも何の特徴もない、評価に値しないワインでした。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(44%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※入会当月に掲載広告を2件以上利用して、翌月までに「有効」と反映されると800円分のポイントGET!差額の300円分は新規登録後30日以内に広告を2件以上利用で受け取ることができます。
楽天市場で断然お得な楽天カードのお得な作成方法
楽天市場では、楽天カード利用が常にポイント3倍(0と5のつく日なら5倍)と断然お得です。
まだ楽天カードを作成していない方向けに、楽天カードのお得な作成方法をご紹介します。
➀楽天ポイントは月1回の高額ポイント(7,000~10,000ポイント)のタイミングで獲得しよう!
楽天カードを作成するタイミングは、月1回のポイントアップがオススメです。
【楽天カード作成のタイミング】
- 楽天カードでは、いつでも入会キャンペーンで楽天ポイントが当たる
- 通常は5,000ポイントだが、月に1度高額ポイントになる期間がある
- 高額ポイントは1週間継続
- 高額ポイントとは、7,000ポイント、8,000ポイント、10,000ポイントのいずれかになる
このように、楽天カードはいつ作成してもお得ですが、月1回の高額ポイントになる期間に作成しましょう。
作成だけで全てのポイントがもらえず、手順を踏む必要があります。下にポイントを獲得する手順を紹介します。
※7,000ポイント、8,000ポイントの場合を紹介。
- 楽天カード申し込み(7,000~8,000ポイントアップキャンペーン開催中は、申込期限があります。)
- 1週間程度で楽天カードお届け
- 【特典1】新規入会特典 2,000ポイントGET…「楽天e-NAVI」で受け取り申請後5営業日以内に進呈
- 指定された期限(大体は翌月末)までにカード初回利用(1円以上でOK)
- カードお申し込み日の翌々月末までに口座振替設定
- 【特典2】翌月25日頃 カード利用特典5,000~6,000ポイントGET
②ポイントサイト経由で10,000円分のポイントを獲得しよう
楽天カードはポイントサイト経由がお得です。
【楽天カード作成はポイントサイト経由がお得】
- ポイントサイト経由なら、楽天ポイント以外のポイントを獲得できる。
- 通常でも6,000円分程度のポイントがもらえる。
- 上記の楽天ポイントの高額ポイントになる期間に、ポイントサイトもポイントアップ!
- ポイントアップ時には、10,000円分程のポイントがもらえる。
- 大体モッピーが一番ポイントが高い。
このように、月に1度のポイントアップのタイミングで、ポイントサイト「モッピー」経由で楽天カードを利用しましょう。
前述の楽天ポイント8,000円分に加えて、10,000円分のポイントが当たります。つまり、20,000円分程度のポイントがもらえるというわけ。
【モッピー無料会員登録】楽天カード作成すると+2,000円分ももらえる!?
多くのECサイトやクレジットカード作成が高ポイントのモッピー。
楽天カードの作成は常に№1還元を誇っています。
【モッピーの特長と強み一覧】
- クレジットカード作成など多くの広告案件が断然に高額!…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換先が豊富で話題の交換先が多い…こちらの記事をご覧ください
- ポイ活の紹介が分かりやすく、初心者でも安心してポイ活できる…こちらの記事をご覧ください
- マイルへのポイント還元がどこよりも高額で「陸マイラーご用達」!
- モッピーの日(13・14日・15日)で最大60%還元祭!…こちらの記事をご覧ください
- 会員ランクでお買い物で獲得したポイントの最大15%増量…こちらの記事をご覧ください
モッピーでは、友達紹介経由で新規登録後、入会の翌々月までに5,000P以上獲得で、2,000円分のポイントがもらえます。
この楽天カード作成も7,000P以上ですので、2,000円分のポイントが上乗せされるというわけ。
そしてポイント確定は、「カード発行後45日前後」ということ。早く作成すると間に合う可能性があります。
うまくいくと、モッピーに新規入会後、楽天カードを作成すると+2,000円分のポイントがもらえることになります。
注意点が、モッピーの新規入会は当ブログ等のバナーから登録する「友達紹介経由」でなければ、入会ポイントはもらえません。