筆者が利用している、実店舗最強のイオン。
イオンやマックスバリュなど、イオン経済圏をお得に利用するには、イオンカードの利用がマスト。
このイオンカードは新規作成をする際に、様々なキャンペーンを打ち出しています。
8月10日からは、もれなく1,000WAON POINT、さらに条件をクリアしたら抽選で1,000名に10,000WAON POINTがゲットできるチャンスです!
今回はこのキャンペーンの内容を紹介しますので、最後までお付き合いください。
【特にこの記事を読んで欲しい方】
- イオンでお買い物をする方
- 実店舗で少しでも安く商品を購入したい方
- イオンカードを持っている方、作成を考えている方
- イオン経済圏で生活したいと考えている方
イオンカードの基本スペックと貯まるポイント
では、まずイオンカードの基本情報から、その特徴を確認していきましょう。
イオンカードの基本スペック
「イオンカード」はイオン経済圏のネットバンク「イオン銀行」が発行するクレジットカードです。
発行手数料は無料。年会費・家族カード年会費・ETCカード年会費も無料です。
イオンカードといっても、楽天カードのように1種類しかないクレジットカードとは違い、数十種類の券種があります。
券種によって受けられるメリットが異なりますので、どのカードを作るのかが肝心になります。
【イオンカードの特徴・メリット】
- 発行手数料、年会費無料、ETCカードも無料
- イオンウォレット(イオンカード公式アプリ)で、利用明細やポイントをいつでも確認できる
- グループの対象店舗(イオン経済圏)なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!(通常は200円で1ポイント)
- カード利用で、WAON POINT5倍デー、10倍デーのキャンペーンが数多い
ショッピングのほか、公共料金や家賃のお支払などもクレジットカード支払いで、WAON POINTが貯まる
- 貯まったWAON POINTは、WAONポイント交換、商品に交換、オンラインショップで利用可能
- イオンシネマが割引(券種によって割引額が異なります)
- 利用金額が年間100万円以上になると、自動的にゴールドカード(年会費無料)が郵送され、切り替えることができる
もうここまで確認するだけで、そのメリットが分かります。実店舗で人気があるのも頷けますね。
ここで出てきた「イオン経済圏」「WAON POINT」「WAON POINT倍」について、確認していきましょう。
イオン経済圏ではこんなにたくさんのセールが開催されている
イオン経済圏では、イオンカードの「WAON POINT」以外にも、電子マネー「WAONポイント」、現金でお買い物する際に貯められる「WAON POINT」と3つのポイントサービスがあります。
名称 | WAONポイント![]() | WAON POINT | WAON POINT |
特徴 | ![]() 電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。 | ![]() ピンクを基調とした「WAON POINTカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。TポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。 | ![]() イオンカードの支払いで獲得できるポイント。もちろん、イオン経済圏以外での支払いでも貯まる(イオン経済圏ではいつでもポイント2倍)。その他、ネットショッピングや、公共料金の支払いでも貯まる。 |
貯め方 | (加盟店)電子マネーWAON決済 | (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 | (どの店舗でも)クレジットカード決済 |
これらのポイントサービスを活用しながら、イオン経済圏でお得にお買い物をするわけですが、そのイオン経済圏ではたくさんのセールが開催されています。
キャンペーン名称 | 内容 | 対象 |
毎月20、30日「お客様感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF |
|
毎月15日「G.G感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF | 55歳以上の方で
|
毎月5日、15日、25日「お客様ワクワクデー」 | 基本のポイント2倍 |
|
毎月10日「ありが10デー」 | 基本のポイント5倍 |
|
イオンカードでおトク! ※開催は臨時で、毎月(連続数日間)開催 | 基本のポイント10倍 |
|
このように多くのセールがありますが、今回紹介するのは最後の「イオンカードでおトク!」ポイント10倍セールです。
「イオンカードでおトク!」ポイント10倍セールと、毎月20・30日「お客様感謝デー」は実質商品の5%オフになります。
しかし「お客様感謝デー」は月に2回しか開催されず、様々な事情でお買い物出来ない方もいるでしょう。そういう方にとって、数日間連続で開催してくれる「イオンカードでおトク!」キャンペーンは利用しやすくてありがたいですね。
「WAON POINT」は9月11日から終了
画像引用:AEON CARD公式ページより
イオンマークのカードのクレジット・デビット払いでたまるポイントについて、2021年9月11日ご利用分(2021年10月25日付与)からWAON POINTを付与いたします(お手続きは不要です)。
引用:AEON CARD公式ページより
これまでは、前述のようにイオンカード(イオンマークのカード)で貯まるポイントは「WAON POINT」とされ、電子マネーの「WAONポイント」と、WAONポイントカードの「WAON POINT」と区別されていました。
見ると分かるように、ポイントサービスの特徴がほぼ同じなのに対して、名前が少しずつかぶってますので、この区別がユーザーからすると混乱を招く原因となっていました。筆者も記事を書く際に、色々勉強したのを覚えています。
さらに後述しますが、WAON POINTは一部のユーザーには、貯めにくく使いにくいポイントという評判もありました。
これを解消するための「WAON POINT」付与終了とみていいでしょう。
WAON POINTからWAON POINTへの変更内容
【今回の主要な変更点】
- ポイント付与単位…同様で200円につき1ポイント
- ポイント付与タイミング…毎月26日⇒25日に変更
- ポイント有効期限…“誕生月を起点に最大2年間”⇒“初回付与月を起点に最大2年間”
- 使い方…多少拡大(イオングループ各店、WAON POINT加盟店、イオンネットスーパーなどイオンスクエアメンバーIDでログインできるネットショップと、イオンスタイルオンラインが対象)
こう見ると、どこがどう変わったのか分からないかもしれませんが、やや改善しています。
このように、イオンカードは少しずつ改善して利便性の高いカードに生まれ変わっています。
21年8月10日~9月10日「抽選で最大11,000円分WAON POINTプレゼントキャンペーン」
キャンペーンの概要を紹介
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | 【Web限定】新規ご入会・ご利用特典 最大11,000円相当のWAON POINTプレゼント |
実施期間 |
|
対象カード | イオンカードセレクト(通常デザイン、トイ・ストーリー デザイン、ミッキーマウス デザイン、ミニオンズ)、イオンカード(WAON一体型/通常デザイン、トイ・ストーリー デザイン、ミッキーマウス デザイン、ミニオンズ、TGCデザイン)、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、イオンSuicaカード、イオンカード Kitaca、イオンSUGOCAカード、イオンカード(櫻坂46)、ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)、イオンサンデーカード、三菱商事エネルギー・イオンカード、より、そう、ちから。東北電力カード(WAON一体型)、KASUMIカード、やまやカード、BE KOBEカード、サンエックスカード(リラックマ)、KNTカード |
特典・対象 | 条件を満たした方の中から抽選で1,000名に、最大11,000円相当のWAON POINTを進呈 (1)もれなく1,000WAON POINT (2)抽選で1,000名に10,000WAON POINT |
条件 | (1)新規ご入会特典 期間中にWebより、対象カードに新規お申込みして、2021年10月10日(日)までにカード発行(2)カードご利用特典 発行されたカードで、2021年10月10日(日)までにクレジット払いを合計1万円(税込)以上利用 |
このように、最低でも1,000円分のWAON POINTが、抽選に当たれば最高11,000円分のWAON POINTが当たるキャンペーンです。
イオンカードを作成する場合は、ポイントサイトを必ず経由しよう
もしイオンカードを作成しようと考える方がいれば、必ずポイントサイトを経由するようにしましょう。
ポイントサイトを経由すると、ポイントがもらえない時期もありますが、時期によっては4,000~5,500円分のポイントをもらうことができます。
筆者の経験からは、2021年8月14日現在、イオンカードを作るべきタイミングです。
ポイントサイトのポイントは、過去に5,000円分のこともありましたが、しばらくは4,000円で落ち着きそうです。
作成するならハピタス経由で、最大15,000円分、最低でも5,000円分(うちポイントサイト4,000円分)もらえます!
ハピタスの4,000円分はお得ですが、ポイントが変動しますのでご注意ください。
新規登録とイオンカード作成がセットでお得な「ハピタス」を利用する
イオンカード作成がお得なポイントサイトはハピタス
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、❶ショッピングサイトのポイント、❷クレジットカードのポイント、これに加えて❸ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
【ハピタスの無料会員登録の手順】
①ハピタスのサイトへアクセス!下のバナーから登録すると友達紹介が成立します。
登録は電話番号とメールアドレスがあれば、2分で簡単に登録できます。
②「賢いハピタス生活を始める」から新規登録を!
③メールアドレス、パスワード、ニックネーム、性別、職業、都道府県、生年月日、携帯電話番号、メールマガジン購読有無を入力
⑤確認画面で間違えがなければ、送信します
⑥入力したメールアドレスに、「ハピタス」からのメールが届いています。それを開いて「ハピタス本登録用URL」をクリック
⑦URLをクリックすると、下の画面が出ます。
携帯電話に、4桁の数字が書かれたSMSが届きますので、それを「認証コード」に入力します。
※電話認証が必要なのは、高度なセキュリティを行っているからです。
※ハピタスから電話がかかってきたことは一度もありません。
これで登録は完了です。
【まとめ】抽選で最大15,000円分のチャンスを見逃すな!
今回は、イオンカード作成で最大15,000円分のポイントをもらえるキャンペーンを紹介しました。
イオンカードは、実店舗で最高にお得な“イオン各店舗”で必須のクレジットカードです。
2021年8月10日~9月10日の間は、イオンカード作成にて抽選で最大15,000円分のポイントがもらえます。最低でも1,000WAON POINT、1,000人枠の抽選に当たれば11,000WAON POINTももらえる大チャンス!作成するなら、ポイントサイト「ハピタス」経由で、4,000円分もしっかりもらっておきましょう!
このようにクレジットカード作成とキャンペーン、クレジットカードは切っても切り離せません。作成する際には、Web上で作成することをオススメします。