どうもバカワインです。
ポイントサイトでコツコツ節約して、美味しいワインを楽しんでいます。
さて、今日はワイン紹介です。
紹介するワインは、「シャンドン・ブリュット」です。
あの「モエ・エ・シャンドン」のセカンドラインという扱いのワインです。
早速そのワインのレビューを進めていきましょう。
「シャンドン・ブリュット」とは?
オーストラリアのヤラ ヴァレーにモエ・エ・シャンドン社が設立したドメーヌ シャンドン。
そこで造られているシャンドンは、シャンパーニュ地方と同じ伝統的な
メトード トラディショネル製法とブドウ品種によって造り上げた正統派スパークリングワインです。
その上質にして繊細な味わいは、「シャンドン」の名を冠するにふさわしい仕上がりです。シャンドン ブリュットはオーストラリアを代表するスパークリングワインで、シャンドンを象徴する商品です。シャルドネとピノ ノワールの美しいブレンドによるフレッシュ シトラスの様なピュアな果実味が爽快です。
引用:「MHD・シャンドン」ホームページより
商品名 | シャンドン・ブリュット |
産地 | オーストラリア/ヤラ ヴァレー |
生産者 | MHD(Moët Hennessy Diageo) |
タイプ | 白スパークリングワイン(辛口) |
品種 | シャルドネ種60%にピノ・ノワール種40% |
ヴィンテージ | NV |
アルコール度 | 12% |
容量 | 750ml |
価格 | 2,000円程度(タカムラより) |
その他特徴 | 特になし |
モエ・エ・シャンドンがフランス・シャンパーニュ地方のシャンパンなのに対して、シャンドン・ブリュットはオーストラリア産。
同じ製法(瓶内二次発酵と同じぶどう品種)で作られた、いわゆるセカンドラインと言えるワインです。
味わいまで全く同じかは分かりませんが、約半額で購入できるのは嬉しいですね。
当ブログでは、ポイントサイト×楽天ポイントで、日々無料で飲んだ(タダポチした)ワインを紹介しています。 今回紹介するのは…
「シャンドン・ブリュット」は美味しい?特徴は?
では、シャンドン・ブリュットのレビューに移りましょう。
【ワインの外観】
とてもシンプルなエチケットです。
金色に輝くラベルが、シンプルなだけに自信を漂わせますね。
ただ、これだけでも「モエ」の気品とブランドを継承していることが十分に分かります。
【香り・味】
まず目につくのが、その泡立ちのよさ。細かいフレッシュな泡がサラサラとグラス内に上ります。
そして、爽やかフレッシュなアロマ。スーッと漂う香りが、夏の草原のようなイメージです。
軽やかな酸味と柑橘系のアロマだけで、食欲を掻き立てますね。
口に含むと、シャンパンと同様に口当たり優しい泡。
メトード・トラディショナル製法のスパークリングの特徴ですね。
そしてアロマと同様に、フレッシュで口いっぱいに広がる酸味とうま味。
シャルドネ種を利用しているため、これという特徴を感じさせないのも料理に合います。
安物のシャンパンなんかよりも、美味しくいけちゃいます。
【総合的感想】
後味がどこまでも新鮮で、どんな食事にも合いそうです。
そして、月並みな感想ですがこれくらいの値段になると、スパークリングでも、シャンパン並みに美味しい!
いや、下手すりゃシャンパンの中でも、結構レベルが高いかも。
恐るべし、シャンドン社。超コスパが高いです。
そして、肝心のモエ・エ・シャンドンとの比較ですが、モエ・エ・シャンドンと近いと思いました。
酸味と柑橘系の味わい、細やかな泡、方向性が一緒ですね。
もちろん、それぞれ別の日に飲みましたので、あくまでも印象でしかないんですが。
モエ・エ・シャンドンが特別な人との思い出のシャンパンなら、このシャンドン・ブリュットは、自分の特別な思い出のワインに!
家庭で特別感を出すなら、このシャンドン・ブリュットで十分楽しめちゃいます!!
個人的評価:85点!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
まとめ~ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「シャンドン・ブリュット」は、コスパ満点のスパークリングワイン。
あの「モエ・エ・シャンドン」と同じMHD社のワインということで、十分な雰囲気と味わいを“安く”味わうことができます!
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(44%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※入会当月に掲載広告を2件以上利用して、翌月までに「有効」と反映されると800円分のポイントGET!差額の300円分は新規登録後30日以内に広告を2件以上利用で受け取ることができます。