今回紹介するワインは「ガトー・ネグロ・メルロー2016」という赤ワイン。
チリワインの中でも有名なガトー・ネグロですが、今回はメルローというぶどう品種のワインです。
チリワインは安旨ワインが好きな方には、うってつけ。コストばかりか満足度までスペシャルなワインが多いです。
では、このガトー・ネグロも同様に安旨ワインとなるのかどうか、楽しみにレビューしてみましょう!
お時間の許す限り最後までゆっくりとご覧ください。
「ガトー・ネグロ・メルロー2016」はメルロー種のみで造られたワイン
では、まず「ガトー・ネグロ・メルロー2016」の概要を見てみましょう。
ガトー・ネグロ・メルロー2016とは?
まずは、ガトー・ネグロ・メルロー2016についてみてみましょう。
《商品の説明書き》
チリのビーニャ・サン・ペドロ社は1865年に創立されたワイン造りの名門です。
同社は首都サンチアゴの南、チリ中央部の名醸地ロントゥエ・ヴァレーのモリーナ地区に位置します。1200haある“南米一の広大で画一された自社畑”を中心に全面積2500ha以上もの自社畑から良質なブドウが産出されます。
サン・ペドロは、20世紀の初めに、セラー内のクーリングシステムを開発したことで知られていますが、モリーナにはロータリー式発酵タンクを備えた醸造所を保有し、最新の設備と技術でワイン造りを行なっています
同社のワインは、猫のマークでお馴染みのガトー・シリーズをベーシックなラインとして、プレミアムクラスの「35サウス」、「カスティーリョ・デ・モリーナ・レセルバ」、創立年が名前になった「1865」、最高ランクの「カボ・デ・オルノス」があります。
このほど“南米一”の醸造家として知られるイレーネ・パイパ女史を迎え入れることが出来、彼女の優れた醸造技術によって、更に卓越したワインへと進化を遂げています。
ガトー・シリーズのワインはすべて、モリーナにあるサン・ペドロ社の自社畑で手摘みで収穫されたブドウから造られます。それぞれの品種の個性を引き出すため、細心の注意を払って醸造を行い、フィルタリングは最少限にとどめています。引用:輸入業者から
ガトー・ネグロ・メルロー2016の概要は?
次にこのワインの概要を紹介します。
商品名 | ガトー・ネグロ・メルロー2016 |
産地 | チリ・セントラルヴァレー |
生産者 | ヴィーニャ・サン・ペドロ |
タイプ | 赤ワイン(ミディアムボディ) |
品種 | メルロー(100%) |
輸入業者 | ー |
ヴィンテージ | 2016 |
アルコール度 | 13% |
容量 | 750ml |
価格 | 657円 |
備考 | 2017年7月では、「やまや」で2本1,000円 |
先の画像をみてお分かりになるように、
- 2015年をもって150周年!!
- 「NEW YORK INTL WINE COMPETITION」受賞!!
これらの特長がありますね。
「ガトー・ネグロ・メルロー2016」のレビュー!
では、ガトーネグロ・メルローのレビューを進めてみましょう。
ガトー・ネグロ・メルロー2016のビジュアルは?
チリワインで人気のあるものは、単一品種のものが多く、このワインのようにメルローのみ、カベルネ・ソーヴィニヨンのみといった品種の味そのものを楽しめます。
品種の特徴を理解したい方や、ワイン初心者にはうってつけですね。
教科書に出てくるようなワインの品種の特徴を、そのまま楽しむことができますので、とても分かりやすいです。
エチケット(ラベル)は、黒猫が飛び出してくる可愛いイラストが描かれています。
グラスに注いだヴィジュアルは、黒味がかったルビー色。
一見、可愛らしいチャーミングなワインかと思いきや、意外や意外。香りと味は後のテイスティングにて。
グラスの端はやや紫がかってますが、全体的に深い色合い。
ガトー・ネグロ・メルロー2016の香りは?
黒猫の可愛らしいエチケットに騙されるといけませんよ。
スクリューキャップを開栓するやいなや、意表をついた猫パンチw
チェリーやプラム、赤い果実のような深みのある、かなり濃厚なアロマが押し寄せます。
鼻がぶどう畑に埋まったような、なかなかの深い香りを感じられます。
香り自体は若くて、単調な面がありますが、重みの感じられるアロマは、本格そのもの。
うん、なかなかいいじゃないですか。
ガトー・ネグロだと知らなければ、1,000円クラスのワインだと勘違いする人もいるでしょうね。
テンション上がりますよ♪
ガトー・ネグロ・メルロー2016の味は?
その香り(アロマ)を楽しみながら、口に含むとやや弱めのアタック。
そのあとから、しっかりとしたタンニンとコクが感じられます。
味は香りと同様、プラムやチェリーのような強い果実味のある、ぶどう(メルロー)本来の味わいが押し寄せます!
余韻は比較的短いですが、これが本格的な印象を受けて素晴らしい!
もちろん単一品種ならでは、しっかりとしたメルローの美味しさを感じることができます。
作り自体はシンプルながらも、じっくりテイスティングすれば、なかなか満足できる味わいに仕上がってますね。
ガトー・ネグロ・メルロー2016の総合評価は?
先に挙げたように、ベタ褒め!
というほどでもありませんが、十分に満足できる1本です。
まず開栓したときの香り深い印象と、口に含んでからのコクとタンニンの強いインパクト。
時間を置いても味に変化はありませんが、十分に500円以上の価値を堪能できますね!
そして、なんとも言えないコスパの高さ!
ワインをこれから楽しみたい、覚えたい方々や、酒に費やす小遣いを多く出せないサラリーマン・主婦の方々、満足すること間違いありません!
テーブルワインにはマストなワインですよこれ!
ガトー・ネグロ・メルローはワンコインで楽しめる、コスパ満点の満足できるワイン!
是非ご賞味あれ。単純に美味しいですよ。
個人的には、カベルネ・ソーヴィニヨンもお勧めです。
総合的評価!
ガトー・ネグロ・メルロー2016は、果実味たっぷりで、チリワイン特有のアロマ・味ともに満足できる特徴がありました。
いや、ワンコインでこれほどまでに満足できるワインが、これまであったでしょうか(いや、ない)。
ガトー・ネグロ・メルロー2016の総合的評価:76点!!
※この点数には、コスパ的な要素も大いに含まれます。
1,000円だったら、こんな高得点にはなりません。
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「ガトー・ネグロ・メルロー2016」はチリの有名シャトーが作る、バランスとコスパ満点の赤ワイン。
アロマも味わいも十分に満足できる赤ワインで、500円台で購入出来れば即買いで、600円台でもできればすぐに購入いただきたいくらい優れたワインです。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(42%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※入会当月に掲載広告を2件以上利用して、翌月までに「有効」と反映されると800円分のポイントGET!差額の300円分は新規登録後30日以内に広告を2件以上利用で受け取ることができます。