ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016「天地人」

今回紹介するワインは「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」という赤ワイン。

楽天市場で3,828円だったのですが、このワインはフランス・ブルゴーニュで日本人が造ったワインとして有名!

その日本人というのは、あの超有名ワインマンガ「神の雫」にも出てきた、あの人です。

このワインは美味しさもさることながら、話題性に事欠かない注目のワインです。

最後までゆっくりとご覧ください。

 

広告

「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」を手がけたのは日本人醸造家の仲田晃司氏!

まずはこの「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」について紹介します。

どのようなワインかを見てみましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【誰でもP5倍 10/20限定】ルー デュモンブルゴーニュ ブラン 750ml【…
価格:3828円(税込、送料別) (2019/10/21時点)

楽天で購入

 

 

ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016の概要

「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016」はフランスはブルゴーニュのワインです。

まず、ワインの説明文を紹介します。

ブルゴーニュの神様、アンリ・ジャイエに認められた日本人醸造家、仲田晃司氏が手掛ける、ルー・デュモン。
ルー・デュモンは日本人醸造家の仲田晃司氏が設立したネゴシアン。 仲田氏は、大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱き、1995年に単身渡仏しました。
フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、1999年ヴィンテージから委託生産や瓶買いをはじめ、2000年7月7日、ニュイ・サン・ジョルジュにワイナリーを設立しました。
2003年には、かねてより念願だった自社の醸造所をジュヴレ・シャンベルタンに開設しました。そのお披露目パーティーのスペシャル・ゲストとして招かれたのは「ブルゴーニュの神様」と呼ばれた在りし日のアンリ・ジャイエ氏。
自らの発言力の影響を考え、他人のワインについて、滅多に評価しないことで知られるアンリ・ジャイエ氏ですが、その場にあった仲田氏のワインを大絶賛。それまで『日本人が造るブルゴーニュ』としか認識されなかったルー・デュモンが、ついに『神様が認めたブルゴーニュ』になった瞬間でした。

~引用:「エノテカオンライン」ページより~

商品名 ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016「天地人」
産地 フランス/ブルゴーニュ
生産者 ルー・デュモン
タイプ 赤ワイン(ミディアムボディ)
品種 ピノ・ノワール(100%)
輸入業者 ヌーヴェル・セレクション
ヴィンテージ 2016
アルコール度 13%
容量 750ml
価格 3,828円
その他特徴 日本人醸造家・仲田晃司氏が手掛けるワイン

 

 

仲田晃司氏はプロフェッショナル仕事の流儀にも登場

nakata koji-professional

仲田晃司さんは、あの「プロフェッショナル仕事の流儀」にも登場しました!

2018年1月8日放送

仲田のワインは、繊細かつ優雅。こだわり抜き磨き上げた、日本人らしい「職人のワイン」と評される。ワイナリーとしては小規模だが、22か国に輸出され、世界中の星付きレストランで提供される。ブルゴーニュに単身乗り込み、ここまでの成功を収めた日本人は、いまだかつていない。
その「奇跡」とも言える歩みを支えるのは、妥協を許さない、醸造家としての姿勢にある。
ブドウの「買付」では、自ら畑に出向き、雑草をしっかり取っているか、ブドウの葉の風通しは良いかなどを細かく確認する。「選果」では、こだわって買い付けた極上のブドウを、容赦なくふるい落としていく。少しでも傷ついたり、未熟な果実が混じると、ワインの味わいを損なうからだ。
「醸造」は、仲田の真骨頂。多くの生産者が道具や機械を用いてブドウを混ぜるなか、仲田は極力、手作業にこだわる。種や皮を潰すと雑味が混じるからだ。妥協を徹底的に排するのは、そのワイン造りが一つの流儀に貫かれているからだ。それは、“すべてがワインに出る”、ということ。

「ワインっていうのは、本当に造った人を反映しているっていいますか、すごい個性が出ていると思います。すべてがワインに出ると思います。『私は最大限努力してワインを造りました』と胸を張って言いたいので、自分はできることは全部やりたいんです」。

引用:「プロフェッショナル仕事の流儀」サイトより

このように、とても繊細でストイックなワインの作り手とのことですね。

僕はこの放送は見逃してしまいましたが、以前から仲田晃司さんのワインは飲んでみたいと思っていました。

 

 

【人気マンガにも登場】神の雫にも登場した仲田晃司氏!

なぜ、以前から知っていたかというと…

僕も愛読書にしている「神の雫」に登場したからです。

kaminoshizuku-nakata koji

9巻で紹介されたのが、白ワイン「メゾン・ルー・デュモン・ムルソー2003」。

今回の記事で紹介する「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016」とは違いますが、日本の心を取り戻すため「天地人」のワインを探して巡り合ったのがこれ。

プロフェッショナル仕事の流儀といい、神の雫といい、これだけワインで有名になれるなんて、ワイン好きとしてはどうしても興味が湧きますよね。

 

広告

 

ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016「天地人」を実飲!美味しい?まずい?

では、ここからはルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016「天地人」をレビューしていきます。

このいただきもののワインは美味しいのでしょうか?

 

ワインのビジュアルはどうなの?

tenchijin-bottle-front tenchijin-glass

tenchijin-glass2 tenchijin-glass3

エチケットは、黄色ベースに「天地人」いう白抜きの名前がでかでかと書かれています。

その中心に「Bourgogne(ブルゴーニュ)」と書かれています。

全然違いますが、第一印象は武田信玄が掲げる“風林火山”の旗。

神の雫で日本の心を取り戻すというのは、このエチケットだけ見ると納得。

グラスに注ぐと、透き通るほどに淡く鮮やかなルビー色

“THE ブルゴーニュ”ともいうべきか、この色合いを見るだけで繊細で香り高いワインであることが分かります。

この色合いだけでも、「ワインの王」という風格を漂わせているような。

個人的にはブルゴーニュよりもボルドーの方が好みなんですが、香りと味はどうでしょうか。

 

 

「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の香りはどう?

では、その香りを嗅いでみましょう。

良い意味で鼻にゆるくまとわりつく、ベリー系、イチゴーのアロマ。鉄のニュアンス

スワニングすると、さらに鮮やかなスミレのようなフローラルなブーケになります。

抜栓から30分くらい経つと、その香りが強烈なものに変わります。

「いやいや、これだよこれ」と思うくらい、香りだけで満足させるくらいの抜群なものです。

ピノ・ノワールのワインは、これまでにもいくつも飲みましたが、全く違うそれでした。

 

 

「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の味わいはどう?

tenchijin-eyecatch

口に含むと、ベリー系(ストロベリー)の味わい。

アタックは弱く、酸味はほどほど、タンニンは柔らかくほとんど気になりません。

しばらくすると、チャーミングな奥行きのあるイチゴのニュアンスに変わります。

とっても軽やかで繊細、か細いイメージを感じます。

ジャミー(ジャム的)な感覚もあって、スイスイと飲めるワインですね。

ガツンとインパクトのあるタイプではなくて、舌にスルーっと長く絡まる余韻が、好き嫌いがあるでしょうね。

 

 

「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の総合的評価!

プロフェッショナル仕事の流儀や神の雫といった、有名なメディアから評価された仲田晃司さんのワイン。

とっても期待をして臨んだワインですが、香りが秀逸すぎてビビってしまいました。女性受けがいいのではないでしょうか。

料理は大味なものよりも、フレンチや和食といった繊細な料理があうと感じます。

本当に貴重なワインだと思いますが、個人的にはガツンとインパクトのあるボルドーが好きなので、やや評価を下げました。

あくまでも個人的な感想ですので、好きな方にはとっても満足できるワインでしょうね。

それにしても、この繊細な香りと味わいは、「ワインの王」というより「ワインの女王」だと思うのですがいかがでしょう?

「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の総合的評価:78点!!

※とても美味しかったのですが、好みの問題です

【評価点数の説明】

90~100 感動的なワイン!
80~89 一度は飲んでみて欲しいワイン!
70~79 美味しいワイン
60~69 平凡なワイン
59以下 買ってはいけないワイン

 

広告

 

ワインの購入は楽天市場×ポイントサイト経由(ハピタス経由)がお得!

今回ご紹介した「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』は、プロフェッショナル仕事の流儀や神の雫に登場した、仲田晃司さんのワイン。特に香りが強くて、女性受けしそうなワインで、味も美味しかったのですが、好み的にやや評価を下げました。

ただ、香りが抜群な赤ワインを飲みたい方は、是非お求めください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【誰でもP5倍 10/20限定】ルー デュモンブルゴーニュ ブラン 750ml【…
価格:3828円(税込、送料別) (2019/10/21時点)

楽天で購入

 

それはそうと、普段筆者はワインは、ポイントサイト経由、楽天市場で購入しています。

ポイントサイトって何?という方は、こちらの記事をご覧ください。

 

ポイントサイトについて深く詳しく解説した記事

 

なぜなら、以下のメリットがあるから!

  • 重いワインを持って帰る必要がない
  • 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大45倍(44%オフ)!
  • ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
  • 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
  • セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
  • 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている

楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。

ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!

その購入金額に大きな違いが出ます。

その根拠や、楽天市場のお得な利用方法を解説していきます。

 

楽天市場以外を利用する方にも!ワインを少しでもお得に購入したいなら、是非読んでください

 

 

楽天スーパーセールと楽天お買い物マラソンをお得に使いこなす攻略法

次に楽天お買い物マラソンの攻略法を紹介します。

これが筆者のおすすめする、楽天市場でお買い物する際の基本ルールです。

【楽天市場でお買い物する際の基本ルール】

  • 楽天市場は毎月開催する定期セール開催時しか利用しない(他のセールは利用しない)…こちらの記事参照
  • 楽天カードを利用して“0と5のつく日(ポイント5倍)”にしか買い物しない
  • 楽天カードの支払いは楽天銀行で決まり(ポイント+1倍)こちらの記事参照
  • ふるさと納税は楽天市場の定例セールで買い回り…こちらの記事参照
  • ショップ買い回りをフル活用する(毎月“買いたいリスト”を作る)…こちらの記事参照
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)を意識的に活用する…こちらの記事参照
  • 【SPUの倍率アップ】楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」…こちらの記事
  • エントリーできるキャンペーンは利用の可否に関わらずエントリーする
  • ポイントアップ(最大20倍)商品を狙ってお買い物する
  • 楽天市場でお買い物する際には、「ハピタス」経由でポイント+1倍(+会員ランク分)こちらの記事参照

 

楽天市場をお得に使い倒す方法を詳しく紹介した記事です

このうち、いくつかを抜粋して紹介していきましょう。

 

 

【楽天経済圏を攻略】楽天市場、楽天カード、楽天トラベル、楽天モバイルなど

ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』 共通ポイント(楽天ポイント)

ポイント 楽天ポイント dポイント Pontaポイント PayPayポイント Vポイント WAO
N POINT
経済圏 楽天経済圏 ドコモ経済圏 au経済圏 PayPay経済圏 Vポイント経済圏 イオン経済圏
通信 スマホ・携帯 楽天モバイル
  • ドコモ
  • ahamo
  • トーンモバイル
  • au
  • povo
  • UQ mobile
  • ソフトバンク
  • Y!mobile
  • LINEMO
(トーンモバイル) イオンモバイル
インターネット・電話 楽天ひかり auひかり
金融 クレジットカード 楽天カード dカード au PAYカード PayPayカード イオンカード
Pay払い・QRコード 楽天ペイ d払い au PAY PayPay AEON Pay
銀行 楽天銀行 dスマートバンク auじぶん銀行 PayPay銀行  イオン銀行
保険・証券
  • マネックス証券
  • THEO+docomo
  • au損保
  • auアセットマネジメント
  • auカブコム証券
 
暮らし ショッピング 楽天市場 dショッピング au PAYマーケット
電気・ガス 楽天エナジー(楽天でんき、楽天ガス) ドコモでんき auでんき おうちでんき Vポイントでんき  
グルメ ぐるなび ホットペッパーグルメ PayPayグルメ  
旅行 楽天トラベル じゃらんnet じゃらんnet Yahoo!トラベル

経済圏といえば、真っ先に思い浮かぶのが、「楽天経済圏」でしょう。

他の経済圏よりも一足先に、ユーザーの囲い込みを意識して運営されてきました。

楽天は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というポイントプログラムを提供しており、サービスの利用によってポイント還元率が最大17倍(時期によって変動)になります。

他のポイント経済圏と比較しても、還元率が高く、ポイントを効率的に貯められます。

たとえば、楽天モバイルを契約すると最大+3倍、楽天銀行の口座を開設すると最大+1倍、楽天カードの発行で+2倍など、比較的手軽に還元率を高められます。

ほかにも、楽天ブックスや楽天トラベル、Rakuten Fashionアプリなどのサービスもスーパーポイントアッププログラムの対象です。

楽天経済圏のサービスを利用する方は、楽天カードを所持しておくととてもお得で、筆者は毎月5,000~10,000ポイント貯まっています。

 

楽天市場や楽天トラベル、楽天カード、楽天モバイルなど、楽天サービスを統一して利用しよう

 

 

楽天市場のセールは毎月確実に実施!こんなに種類があります

楽天市場のセールは、毎月1~2回開催されています。

セールは、毎月1~2回は必ず開催される定期セール。その他のセールは臨時で開催される臨時セールです。

ですので、もしセールを利用し忘れても大丈夫。来月のセールまで待てば大丈夫。月によっては、1か月間に2度のセールが開催されることもよくあります。

逆に言うと、しっかりセールを狙い澄まして利用しなきゃいけません。

セール毎に買い物していたら切りがないのと、楽天市場が誇るポイント46倍の恩恵を最大限活かすことができなからです。

分類 名称 開催頻度 特典
定期セール
楽天スーパーセール 3の倍数月の前半(3月、6月、9月、12月)
  • 最大45倍(買い回り)
  • 商品最大半額
  • ポイント20倍商品も多い
  • クーポンたくさん
  • 楽天トラベルも同時セール
楽天お買い物マラソン 毎月1~2回(概ね上旬と下旬に1回ずつ)
  • 最大46倍(買い回り)
  • ポイント20倍商品あり
  • クーポンそこそこ
臨時セール その他のセール(楽天イーグルス感謝祭、楽天大感謝祭、ポイントアップセール) ボーナス時期や年末年始に臨時的開催
  • 最大38~45倍
  • クーポン少ない

当サイトでは、このうちの定期セールだけを利用することを推奨しています。

次回の楽天市場の定例セール開催予定を確認しながら、お買い物しましょう。

 

次回の楽天スーパーセールor楽天お買い物マラソンの開催予想はこちら

 

 

ポイント最高45~47倍のセールのからくりを理解しよう

楽天市場のセールで獲得できるポイントは最大45倍。つまり最大で45~47%オフにもなるビッグセール!!

その内訳は、このようになります。

【楽天市場でお買い物する際の基本ルール】

  • ショップ買い回りでポイント最大11倍…+10倍 ※ラクマも追加で+1倍
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント最大15~17倍!…+15~17倍
  • 商品独自のポイントアップでポイント最大20倍!…+19倍

楽天スーパーセールも楽天お買い物マラソンも、ポイントの内訳はこのようになります。

SPUは頑張ってもポイント7~8倍が精一杯だと思います。

ここでは頑張り過ぎず、ショップ買い回りと、商品独自のポイントアップを狙いましょう。

 

楽天市場をお得に使い倒す方法を詳しく紹介した記事です

 

 

【楽天カードキャンペーン】楽天カードはポイントが4倍になる“5と0のつく日”にしか使用しない!

ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』 楽天カードポイント4倍(2023年11月~)

ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』 楽天カード

楽天市場では、楽天カード利用が常にポイント3倍(0と5のつく日なら4倍)と断然お得です。

【「楽天カード」0と5のつく日キャンペーン】

“0と5のつく日”にエントリーして、楽天カードを楽天市場で使用すると、ポイントが4倍になります。

0と5のつく日以外に使用するのと、それ以外の日に使用するのでは、ポイント数が2倍分の開きがあります。

筆者のルールは、楽天市場でのお買い物は、「定例セール(スーパーセールかお買い物マラソン)期間の“0と5のつく日”」にしかしません。

こちらから楽天カード“0と5のつく日”にエントリー出来ます

過去は5倍でしたが、2023年11月に改悪されて4倍になりました。それでも、このキャンペーンはお得ですので、必ず利用しましょう。

楽天カードの特徴とメリットをご存じない方は、下の記事をご覧ください。

 

楽天カードが最高にお得に作成できるよう、こちらの記事をご覧ください

 

 

【ハピタス】楽天市場も楽天カードも、ポイ活の最高ポイントサイトを経由しよう

ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。

他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。

13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!

さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!

ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』 その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
【認定ユーザー限定!】こちらから新規登録で、①2月28日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②ショッピング広告利用で1pt以上貯め(有効となる)、③7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高1,700円分のポイントもらえる!

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら