今回紹介するワインは「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」という赤ワイン。
楽天市場で3,828円だったのですが、このワインはフランス・ブルゴーニュで日本人が造ったワインとして有名!
その日本人というのは、あの超有名ワインマンガ「神の雫」にも出てきた、あの人です。
このワインは美味しさもさることながら、話題性に事欠かない注目のワインです。
最後までゆっくりとご覧ください。
「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」を手がけたのは日本人醸造家の仲田晃司氏!
まずはこの「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」について紹介します。
どのようなワインかを見てみましょう。
ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016の概要
「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016」はフランスはブルゴーニュのワインです。
まず、ワインの説明文を紹介します。
ブルゴーニュの神様、アンリ・ジャイエに認められた日本人醸造家、仲田晃司氏が手掛ける、ルー・デュモン。
ルー・デュモンは日本人醸造家の仲田晃司氏が設立したネゴシアン。 仲田氏は、大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱き、1995年に単身渡仏しました。
フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、1999年ヴィンテージから委託生産や瓶買いをはじめ、2000年7月7日、ニュイ・サン・ジョルジュにワイナリーを設立しました。
2003年には、かねてより念願だった自社の醸造所をジュヴレ・シャンベルタンに開設しました。そのお披露目パーティーのスペシャル・ゲストとして招かれたのは「ブルゴーニュの神様」と呼ばれた在りし日のアンリ・ジャイエ氏。
自らの発言力の影響を考え、他人のワインについて、滅多に評価しないことで知られるアンリ・ジャイエ氏ですが、その場にあった仲田氏のワインを大絶賛。それまで『日本人が造るブルゴーニュ』としか認識されなかったルー・デュモンが、ついに『神様が認めたブルゴーニュ』になった瞬間でした。
商品名 | ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016「天地人」 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ |
生産者 | ルー・デュモン |
タイプ | 赤ワイン(ミディアムボディ) |
品種 | ピノ・ノワール(100%) |
輸入業者 | ヌーヴェル・セレクション |
ヴィンテージ | 2016 |
アルコール度 | 13% |
容量 | 750ml |
価格 | 3,828円 |
その他特徴 | 日本人醸造家・仲田晃司氏が手掛けるワイン |
仲田晃司氏はプロフェッショナル仕事の流儀にも登場
仲田晃司さんは、あの「プロフェッショナル仕事の流儀」にも登場しました!
2018年1月8日放送
仲田のワインは、繊細かつ優雅。こだわり抜き磨き上げた、日本人らしい「職人のワイン」と評される。ワイナリーとしては小規模だが、22か国に輸出され、世界中の星付きレストランで提供される。ブルゴーニュに単身乗り込み、ここまでの成功を収めた日本人は、いまだかつていない。
その「奇跡」とも言える歩みを支えるのは、妥協を許さない、醸造家としての姿勢にある。
ブドウの「買付」では、自ら畑に出向き、雑草をしっかり取っているか、ブドウの葉の風通しは良いかなどを細かく確認する。「選果」では、こだわって買い付けた極上のブドウを、容赦なくふるい落としていく。少しでも傷ついたり、未熟な果実が混じると、ワインの味わいを損なうからだ。
「醸造」は、仲田の真骨頂。多くの生産者が道具や機械を用いてブドウを混ぜるなか、仲田は極力、手作業にこだわる。種や皮を潰すと雑味が混じるからだ。妥協を徹底的に排するのは、そのワイン造りが一つの流儀に貫かれているからだ。それは、“すべてがワインに出る”、ということ。「ワインっていうのは、本当に造った人を反映しているっていいますか、すごい個性が出ていると思います。すべてがワインに出ると思います。『私は最大限努力してワインを造りました』と胸を張って言いたいので、自分はできることは全部やりたいんです」。
このように、とても繊細でストイックなワインの作り手とのことですね。
僕はこの放送は見逃してしまいましたが、以前から仲田晃司さんのワインは飲んでみたいと思っていました。
神の雫にも登場した仲田晃司氏!
なぜ、以前から知っていたかというと…
僕も愛読書にしている「神の雫」に登場したからです。
9巻で紹介されたのが、白ワイン「メゾン・ルー・デュモン・ムルソー2003」。
今回の記事で紹介する「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016」とは違いますが、日本の心を取り戻すため「天地人」のワインを探して巡り合ったのがこれ。
プロフェッショナル仕事の流儀といい、神の雫といい、これだけワインで有名になれるなんて、ワイン好きとしてはどうしても興味が湧きますよね。
ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016「天地人」を実飲!美味しい?まずい?
では、ここからはルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016「天地人」をレビューしていきます。
このいただきもののワインは美味しいのでしょうか?
ワインのビジュアルはどうなの?
エチケットは、黄色ベースに「天地人」いう白抜きの名前がでかでかと書かれています。
その中心に「Bourgogne(ブルゴーニュ)」と書かれています。
全然違いますが、第一印象は武田信玄が掲げる“風林火山”の旗。
神の雫で日本の心を取り戻すというのは、このエチケットだけ見ると納得。
グラスに注ぐと、透き通るほどに淡く鮮やかなルビー色。
“THE ブルゴーニュ”ともいうべきか、この色合いを見るだけで繊細で香り高いワインであることが分かります。
この色合いだけでも、「ワインの王」という風格を漂わせているような。
個人的にはブルゴーニュよりもボルドーの方が好みなんですが、香りと味はどうでしょうか。
「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の香りはどう?
では、その香りを嗅いでみましょう。
良い意味で鼻にゆるくまとわりつく、ベリー系、イチゴーのアロマ。鉄のニュアンス。
スワニングすると、さらに鮮やかなスミレのようなフローラルなブーケになります。
抜栓から30分くらい経つと、その香りが強烈なものに変わります。
「いやいや、これだよこれ」と思うくらい、香りだけで満足させるくらいの抜群なものです。
ピノ・ノワールのワインは、これまでにもいくつも飲みましたが、全く違うそれでした。
「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の味わいはどう?
口に含むと、ベリー系(ストロベリー)の味わい。
アタックは弱く、酸味はほどほど、タンニンは柔らかくほとんど気になりません。
しばらくすると、チャーミングな奥行きのあるイチゴのニュアンスに変わります。
とっても軽やかで繊細、か細いイメージを感じます。
ジャミー(ジャム的)な感覚もあって、スイスイと飲めるワインですね。
ガツンとインパクトのあるタイプではなくて、舌にスルーっと長く絡まる余韻が、好き嫌いがあるでしょうね。
「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の総合的評価!
プロフェッショナル仕事の流儀や神の雫といった、有名なメディアから評価された仲田晃司さんのワイン。
とっても期待をして臨んだワインですが、香りが秀逸すぎてビビってしまいました。女性受けがいいのではないでしょうか。
料理は大味なものよりも、フレンチや和食といった繊細な料理があうと感じます。
本当に貴重なワインだと思いますが、個人的にはガツンとインパクトのあるボルドーが好きなので、やや評価を下げました。
あくまでも個人的な感想ですので、好きな方にはとっても満足できるワインでしょうね。
それにしても、この繊細な香りと味わいは、「ワインの王」というより「ワインの女王」だと思うのですがいかがでしょう?
「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』」の総合的評価:78点!!
※とても美味しかったのですが、好みの問題です
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「ルー・デュモン・ブルゴーニュ・ルージュ2016『天地人』は、プロフェッショナル仕事の流儀や神の雫に登場した、仲田晃司さんのワイン。特に香りが強くて、女性受けしそうなワインで、味も美味しかったのですが、好み的にやや評価を下げました。
ただ、香りが抜群な赤ワインを飲みたい方は、是非お求めください。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(42%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※入会当月に掲載広告を2件以上利用して、翌月までに「有効」と反映されると800円分のポイントGET!差額の300円分は新規登録後30日以内に広告を2件以上利用で受け取ることができます。