今日のワイン紹介は、あの「神の雫」に出てきた人気ワイン、ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011です。
その登場から市場でも人気が出て、なかなか見つけられないワインの一つになります。
さらに、イタリアの赤ワインということで、僕の好みにもピッタリ。
どんな味がするのか、今から楽しみです。
では、お時間の許す限り最後までご覧ください。
「神の雫」にも登場したヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011
では、「ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011」について紹介していきます。
登場したマンガ「神の雫」ってどんなもの?
「神の雫」とは、2004年から週刊モーニングで連載されている、漫画。
・作:亜樹直
・画:オキモト・シュウ
世界の市場価値を左右するワイン評論家・神咲豊多香がこの世を去り、時価20億円を超えるワインコレクションが遺された。
その頂点に立つ最上の一本こそが『神の雫』である――。
彼が選んだ12本のワイン『使徒』と『神の雫』の銘柄、および生産年を言い当てた者のみが、遺産を手に入れることができるのだ。
この『使徒』対決に実の息子・雫と、養子で天才若手評論家として名高い遠峰一青が挑む!
2004年11月の連載開始当初より、独特のワイン表現を華麗なイメージで表現して人気作となる。
フランス・韓国をはじめ各国で翻訳出版され、全世界で累計800万部を突破するワイン漫画の決定版。引用:モーニングのHP
この「神の雫」は、僕も何度も読み返したワイン会のバイブル的な漫画です。
とても画のタッチが丁寧で、風景や人物全てがキレイ。
そして、登場人物全員が、いきいきしていてとても明るく前向きな内容。
しかも、ワインの紹介や知識が細かくて、読んでいるだけで勉強になります!
道路の向こう側の、ワインボトルやコルクだけでワインの名前を当てたり、登場人物全員が、一口飲んだだけでワインの銘柄を当てられるなど、間離れしているのもご愛敬。
いずれにしても、この漫画に出てくるワインは、それだけでワインの価値や評価を、何倍にも上げることになります。
日本に留まらず、世界中に色々な意味でとてつもない影響を社会に与える漫画です。
神の雫への出演場面とワインの概要
「神の雫」に出てきた、このヨーリオ。
主人公の神咲雫が、ライバルの評論家との勝負に勝ったお祝いに、同僚の本間が用意したワインです。
1,000円台前半の、コスパ抜群ワインとして紹介されました。
このワインは、イタリア「ウマニ・ロンキ」社のワイン。
イタリア中部の東海岸、美しい自然に恵まれたマルケ州のワイナリー、「ウマニ・ロンキ」。
設立は1955年で、いち早く近代的な畑の管理法やぶどう栽培法、新しいワイン醸造法を取り入れ、マルケ州のリーディング・ワイナリーと目されるようになりました。
リーズナブルなワインを楽しんでもらうという、経営方針で、とても美味しいワインを安く提供しているワイナリーです。
そのワイナリーのNo.1ワインであるのが、この「ヨーリオ」です。
イタリアフルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!
イタリア・マルケ州のリーダー的存在ウマニ・ロンキ社!!による伝説的爆発ヒットワイン!
あの『神の雫』にも登場!により、そのコスパで大絶賛!のロングセラーワイン!!
人気銘醸ワインの造り手、ウマニ・ロンキ社によるアブルッツオ生まれの有名な詩人、ダヌンツィオの作品「ヨーリオの娘」に由来する、単一畑“ヨーリオ”で造られる完熟果実のアロマと濃密感あふれるまろやかな、美味しさ抜群の飲み心地を誇る大人気モンテプルチアーノ!
しかも2014年のヨーリオでビベンダ誌2017年版で3グラッポリ&ガンベロ・ロッソ誌2017年版でも2ビッキエーリ獲得!
モンテプルチアーノ種というブドウが持つ可能性を最大限に引き出したフルーティでバランスの取れたエレガントな味わいが特徴の人気辛口赤ワインが、新ヴィンテージで正規代理店輸入品で限定少量入荷!引用:「うきうきワインの玉手箱」ホームページ
商品名 | ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011 |
産地 | イタリア/マルケ州 |
生産者 | ウマニ・ロンキ |
タイプ | 赤ワイン(フルボディ) |
品種 | モンテプルチアーノ・ダブルッツォ |
輸入業者 | 不明 |
ヴィンテージ | 2011 |
アルコール度 | 13.5% |
容量 | 750ml |
価格 | 1,700円程度 |
その他特徴 | 神の雫に登場したワイン |
ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011の香りや味は美味しい!?
ここからは、ヨーリオのレビューを進めていきましょう。
ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011の外観・色合いは?
黄色を基調としたエチケットに、「Jorio」の筆記体がキレイに光ります。
イタリアっぽさが、シンプルながらも表現されているカッコいいラベルですね。
下の方には、「UMANI RONCHI」という文字と、流れ星のイラストが可愛く輝きます。
とても印象的で、個性的なラベルですね。
グラスにワインを注ぐと、傾けた時の液面の縁はやや色合いが薄くて透明度がありますが、中心部の色合いは濃いルビー色。
フルボディというより、ミディアムボディに近いようですね。
ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011の香りは?
イタリアワインらしく、とてもフレッシュで華やかな香りです。
アロマは、チェリーやプラムのようなニュアンス。
スワニングすると、さらに強力な香りになって、果実味をたっぷり味わうことができます。
若いイタリアワイン、特にモンテプルチアーノダブルッツォ種には、同じような心地よい香りを感じるものが多いですね。
個人的にはとても好きで、多くの女性にも好まれるワインでしょう。
ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011の味わいは?
味も香りと同様、とてもフレッシュ!
口全体に広がるとても華やかな味わい。果実味はアロマ同様、お花畑にいるような感じ。
アタックは長め、まろやかでいて、タンニンがそこそこ、酸味はほとんど感じません。
時間をおいても、そう味わいが変わることはなく、やはり若いワインであって、熟成したものよりも若いころに飲むと美味しいワインかと感じました。
華やかなワインで、軽めのものが欲しいときなんかには、ピッタリ。
逆に重めのものが欲しいときなんかには、ちょっと物足りないかもしれませんね。
このワインの総合的評価は?
値段の割には美味しいワインだと思いますが、イタリアワインにはこれくらいのクラスのワインは多いと感じます。
ただし、飲みやすさ抜群でテーブルワインとしてはうってつけ。
ちょっと軽めのワインで、たくさんでパーティーしたいという方には、オススメのワインです。
特に女性の方には、一度は飲んでみても損はないということで、オススメしたいと思います。
ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011の総合的評価:76点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントタウンがお得!
今回ご紹介した「ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2011」は神の雫に登場した有名なワイン。
とっても軽くて飲みやすいワインで、果実味たっぷり!ただし反面、軽すぎという声も聞こえてきそうですね。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
■重いワインを持って帰る必要がない |
■価格が超安い!楽天市場ならポイント最大42倍(43%オフ)! |
■ポイントサイトを利用すればさらに安くなる! |
■他ユーザーの口コミが見られて、参考になる |
■セット購入なら、最大12本まで同梱可能! |
■安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている |
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ますよ。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
読者の皆さんは、どのECサイトを利用していますか?利用しているECサイトが、絶対にお得だという自信がありますか? 当ブロ…
【ポイントタウン】
ポイントタウンでは、楽天市場や楽天トラベルなど多くのECサイトを経由することで、1%~のポイントがもらえます!
そのポイントは、現金や航空マイル(マイレージ)に交換可!
その他、毎日ゲームなどの利用で、確実にお小遣いを貯められます。
さらに独自の会員ランクがあって、商品購入で獲得したポイントの一定割合をボーナスポイントとしてもらえるんです!
僕はこれが「ポイントタウン」をオススメする理由!こんな高還元は他のポイントサイトにはありません!
プラチナ会員ですが、なんと15%ものポイントが上乗せされる!!
ポイ活で重宝するポイントサイト。そのサイト選びが重要な点です。 2021年に大きな飛躍を遂げ、筆者が一番信頼のおいている…