久しぶりにワイン記事を書きます。
前回の記事でも書きましたが、この暑さのせいか壊れてしまった筆者のワインセラー。2015年3月に購入したので、6年間うちのワインを守ってくれたことになります。
ワインセラーが故障したので、購入するまでしばらく高級ワインを保管する方法がありませんので、しばらくはテーブルワインで済ませていました。
そこで今回の紹介するワインは、ワインセラーが故障する直前に購入した「タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018」です。
これも少し寝かせておこうと思っていましたが、セラーが故障したタイミングでもったいないので飲むことに。
それでは、早速レビューしていきますので、最後までご覧ください。
タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018の概要
まずはこのワイン「タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018」の概要について調べていきましょう。
※当ブログでは、ラベルや価格を確認するために楽天アフィリエイトを貼っていますが、アフィリエイトから購入することは推奨していません。
タラパカとはどんなシャトー?1874年からのチリの歴史あるシャトー
※画像は、タラパカの日本公式サイトより引用
ビニャ・タラパカは、1874年にチリ・マイポヴァレーに設立されて以来140年以上、 伝統を受け継ぎながらも現代的でエレガントな質の高いワインを造り続けています。
現在、ビニャ・タラパカがマイポヴァレーに所有する土地は、2600haに渡り、広大な地域一帯は、「ロザリオ・エステイト」と呼ばれています。
地中海性気候に属し、温暖な気候・降水量が極めて少ない乾燥した長い夏・豊富な日照量・太平洋とアンデス山脈から吹く冷涼な風による昼夜の気温差が非常に大きく、酸と糖分のバランスの良い、良質なブドウが栽培される。
土壌は火山性の小石が入り混じり有機成分が多く水はけが良い、高品質のブドウを栽培するのに非常に最適な土地である。
引用:タラパカの日本公式サイト
このように、タラパカは歴史あるシャトーです。
日本では、多くのスーパーやコンビニで見かけますし、チリワインだけあって高コスパとして人気です。
タラパカのシリーズはどんなものがある?
タラパカのライン(シリーズ)にはどのようなものがあるのでしょう?
【タラパカのシリーズ(価格順)】
- コセチャ・タラパカ
- レオン・デ・タラパカ
- コセチャ・レゼルバ
- グラン・タラパカ
- タラパカ・グラン・レゼルバ
- タラパカ・グラン・レゼルバ・ブラックラベル(最上級カベルネ・ソーヴィニヨン。フレンチオーク樽で14ヶ月間熟成)
- タラパカ・グラン・レゼルバ・ブルーラベル(良年のみ作られる、最良区画のブドウのみをブレンド)
タラパカは、このように多くのワインを作っており、価格が高くなるにつれ、より手間とこだわりが詰まったワインとなっています。
タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018の特徴
それでは、最後にタラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018の概要を見ていきましょう。
商品名 | タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018 |
産地 | チリ/マイポヴァレー |
生産者 | タラパカ |
タイプ | 赤ワイン/フルボディ |
品種 | カベルネソーヴィニヨン100% |
輸入業者 | リードオフジャパン株式会社 |
ヴィンテージ | 2018 |
アルコール度 | 14% |
容量 | 750ml |
価格 | 3,443円(楽天市場のタカムラワインで購入) |
その他特徴 | タラパカシリーズの上位から2番目のライン |
いつものように、楽天市場の「タカムラワインハウス」から購入しました。
人気ながら、多くのショップで取り扱っているワインです。
タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018をレビュー!
では、ここからはこの赤ワインをレビューしていきます。
ガーネット色の赤ワインはフルボディの予感
エチケットはブラックラベルだけあって、黒を基調としたもの。
描かれたイラストは、あまりコセチャ・タラパカのそれとそう変わりありません。
エチケットにはあまり投資しないタイプのシャトーなのか。
ボトルに注ぐと、深いガーネット色のワインが現れます(ワインの画像は以下)。
熟成を示すガーネット色ですが、このワインはまだ超熟成のオレンジがかった、というところまではいっていません。
干しぶどう、ベリー、バニラのアロマが魅力的
期待を込めて抜栓。まず鼻に飛び込んでくるのは、干しぶどうのような弱めのアロマ。
それが少しスワニングすると、ベリー系の華々しい香りに変わります。
中に感じるスパイス香とバニラ香。木の樽で熟成したものにしか感じられないニュアンスがとても心地よい感じ。
ボルドーだと5,000円クラスのワインの雰囲気が漂います。
パワフルで垂れない重厚感あるコクとバランス
肝心の味の方は。
初めのうちはやや酸味が尖ったような印象を受けますが、数分経つと落ち着いて酸味とタンニンのバランスが取れた飲みやすいワインに変わります。
赤い果実、やや濃いめのイチゴジャム、黒コショウ。
アルコール度は14%と高めのワインですが、その果実味からか全然強く感じません。むしろ調和がとれて奥深さを演じているよう。
飲むと深い味わいですが、鼻から抜ける樽香が爽やかに感じます。
ピーマンの肉詰めと合わせましたが、抜群のマリアージュ!ステーキでも負けないパワフルな飲み口は、さすがチリカベという感じでした。
【総合評価】どの食事にも負けないチリカベならではのパワフルさ
このワインは、前述のようにセラーの故障で想定よりも大分早く飲むことになってしまったワインでした。
2018年と比較的早くに飲んだ(飲んだのは2021年8月)ため、飲み頃はまだ先なのかと思う点もありました。
それでも、深いベリー系のアロマとスパイス香とバニラ香は雰囲気たっぷりでしたし、イチゴジャムのような果実味とタンニンと酸味のバランスも調和がとれていましたし、3,000円程度でこのような重厚感あるカベルネソーヴィニヨンを飲めるなんて、なんて贅沢なんだと感じました。
繰り返しますが、このレベルのワインは、ボルドーワインだと5,000円以上出さなければ飲むことは難しいでしょう。
さすが最上級カベルネ・ソーヴィニヨンをフレンチオーク樽で14ヶ月間熟成させただけありますね。これは純粋に美味しかったです!
「タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018」の総合的評価:87点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「タラパカ・グランレゼルバ・ブラックラベル2018」の赤ワインは、アロマ、味わいともに重厚感あり、飲みごたえが十分あるワインでした。ステーキやハンバーグなどの赤肉と一緒に飲むと、より楽しめそうですね。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(42%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントサイト「ポイントタウン」は、くまポンと同じGMOグループのポイントサイトです。
16歳以上が利用でき、ポイント交換手数料(無料で100円から交換可)、全広告対象で最高15%増量の会員ランクなどで総合的にバランスのよいポイントサイト。
中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランクで最高15%増量となるため、楽天市場ユーザーはポイントタウン経由がおすすめ。
【基本サービス】
- 東証マザーズ上場!GMOグループのポイントサイト!JIPC(ポイントの不正防止)など安心運営
- 会員ランクで楽天市場含む全広告サービス+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ゴールドランクになって6か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料無料、最低金額100円から、交換単位は1円単位…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPになるのが簡単!…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
【基本サービス】
- ポ数計で歩くだけでポイントが貯まる!…こちらの記事をご覧ください
- 楽天市場での買い物が1.15%還元と業界一お得!…こちらの記事をご覧ください
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯めやすい…こちらの記事をご覧ください
- 毎月7日「超タウン祭り」開催で、クレカ作成など対象広告が20%ポイント増量!…こちらの記事をご覧ください
- 人気クーポンサイト「くまポン」が5~7%還元と業界一お得!…こちらの記事をご覧ください
- 毎月のように、お得なポイ活キャンペーンを開催!…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ポイントサイトは1つだけという方へオススメ!ネットショッピング、クレカ作成など最高のポイ活サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!
さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!
ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。
※入会当月に掲載広告を2件以上利用して、翌月までに「有効」と反映されると800円分のポイントGET!差額の300円分は新規登録後30日以内に広告を2件以上利用で受け取ることができます。
楽天市場で断然お得な楽天カードのお得な作成方法
楽天市場では、楽天カード利用が常にポイント3倍(0と5のつく日なら5倍)と断然お得です。
まだ楽天カードを作成していない方向けに、楽天カードのお得な作成方法をご紹介します。
➀楽天ポイントは月1回の高額ポイント(7,000~10,000ポイント)のタイミングで獲得しよう!
楽天カードを作成するタイミングは、月1回のポイントアップがオススメです。
【楽天カード作成のタイミング】
- 楽天カードでは、いつでも入会キャンペーンで楽天ポイントが当たる
- 通常は5,000ポイントだが、月に1度高額ポイントになる期間がある
- 高額ポイントは1週間継続
- 高額ポイントとは、7,000ポイント、8,000ポイント、10,000ポイントのいずれかになる
このように、楽天カードはいつ作成してもお得ですが、月1回の高額ポイントになる期間に作成しましょう。
作成だけで全てのポイントがもらえず、手順を踏む必要があります。下にポイントを獲得する手順を紹介します。
※7,000ポイント、8,000ポイントの場合を紹介。
- 楽天カード申し込み(7,000~8,000ポイントアップキャンペーン開催中は、申込期限があります。)
- 1週間程度で楽天カードお届け
- 【特典1】新規入会特典 2,000ポイントGET…「楽天e-NAVI」で受け取り申請後5営業日以内に進呈
- 指定された期限(大体は翌月末)までにカード初回利用(1円以上でOK)
- カードお申し込み日の翌々月末までに口座振替設定
- 【特典2】翌月25日頃 カード利用特典5,000~6,000ポイントGET
②ポイントサイト経由で10,000円分のポイントを獲得しよう
楽天カードはポイントサイト経由がお得です。
【楽天カード作成はポイントサイト経由がお得】
- ポイントサイト経由なら、楽天ポイント以外のポイントを獲得できる。
- 通常でも6,000円分程度のポイントがもらえる。
- 上記の楽天ポイントの高額ポイントになる期間に、ポイントサイトもポイントアップ!
- ポイントアップ時には、10,000円分程のポイントがもらえる。
- 大体モッピーが一番ポイントが高い。
このように、月に1度のポイントアップのタイミングで、ポイントサイト「モッピー」経由で楽天カードを利用しましょう。
前述の楽天ポイント8,000円分に加えて、10,000円分のポイントが当たります。つまり、20,000円分程度のポイントがもらえるというわけ。
【モッピー無料会員登録】楽天カード作成すると+2,000円分ももらえる!?
モッピーは12歳以上が利用できるポイントサイトです。
どの広告サービスも業界最高峰のポイント還元率(数)に加え、ショッピング限定最高15%増量の会員ランクでお得。
その特徴をまとめます。
【基本サービス】
- プライバシーマーク制度加盟
- 会員ランク…お買い物対象獲得ポイント最高15%アップ!…こちらの記事を参照
- 公式YouTube「モッピーチャンネル」でお得な広告サービスがタイムリーに分かる!…こちらの記事を参照
- ポイント交換はキャンペーンが多く、マイルも貯まりやすい!…こちらの記事を参照
- 「お買い物あんしん保証」で、安心してお買い物できる…こちらの記事を参照
- 「チャレンジボーナス」で掲載広告サービスがポイントアップ!…こちらの記事参照
- 毎月13日~15日の「モッピーの日」でお買い物・旅行広告がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
モッピーでは、友達紹介経由で新規登録後、入会の翌々月までに5,000P以上獲得で、2,000円分のポイントがもらえます。
この楽天カード作成も7,000P以上ですので、2,000円分のポイントが上乗せされるというわけ。
そしてポイント確定は、「カード発行後45日前後」ということ。早く作成すると間に合う可能性があります。
うまくいくと、モッピーに新規入会後、楽天カードを作成すると+2,000円分のポイントがもらえることになります。
注意点が、モッピーの新規入会は当ブログ等のバナーから登録する「友達紹介経由」でなければ、入会ポイントはもらえません。