どうも、バカワインです。
読者の方が節約とお小遣い稼ぎができるよう、情報発信しています。
ポイントサイトを始めてみようと思っている皆さん、どのポイントサイトから登録しますか?
多くの方が、何から登録していいか迷うはず。
でも、それぞれのサイトの強みと、複数登録することのメリットの大きさを知れば、簡単なことだと分かります。
この記事では、ポイントサイトの特徴と、どのように利用するかを知っていただければと思います。
では、最後までご覧ください。
この記事を特に読んで欲しい方 |
ポイントサイトを始めて利用する方 |
どのポイントサイトを利用するか迷っている方 |
登録するポイントサイトを増やしたい方 |
よりお得にポイントサイトを活用したい方 |
1.はじめに~ポイントサイトとは?~
ポイントサイトとは、日常的に利用するサービスや、お買い物、旅行などで利用できます。
それぞれのサービスをポイントサイトに経由するだけで、通常よりも多いポイントをもらえる優れたサービスです。
ポイントサイトは“お小遣いサイト”ともと呼ばれます。
ポイントサイトには無料で登録でき、利用することができます。
ポイントサイト独自のポイントを、日常の買い物や旅行など、色々な方法で貯められるWebサービスです。
このポイントを現金や航空マイルに貯めることで、無料でお小遣い稼ぎや節約ができる便利なサイトです!
ポイントを貯める方法は多種多様で、その方に合った方法で利用することで、毎日の生活がより豊かになり、節約できます。
下記はその一例です。
ポイントサイトのお得サービス一例 | |
アンケート | 毎日コツコツ、アンケートに回答 |
各種サービス利用 | ポイントサイトが紹介する各種広告を利用 |
クレジットカード作成 | クレジットカードを作成するだけで、数千円分のポイントゲット! |
外食モニター | 外食を20~100%安く利用する裏ワザ的なサービス |
50~100%還元サービス | 売り出し中のサービスを、1度きり50~100%引きで利用できるサービス |
レシポ、テンタメ | コンビニやスーパーで人気商品を購入し、購入額の一部のポイントをもらえるサービス |
お買い物 | 楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイト利用で、購入金額の1%~分のポイントがもらえる |
旅行 | 楽天トラベルやるるぶ、じゃらんといった大手旅行サイト利用で、利用金額の1%~分のポイントがもらえる |
etc… |
※赤字の内容は必見ですので、詳細はこの後紹介します
ご覧の通り、色々な方法でポイントを貯めることができます。
そのため、老若男女が楽しみながら自分に合った方法で、ポイントを貯めることができます。
お買い物のように、普段から利用しているサービスを、ただポイントサイト経由するだけという手軽さも良いですね。
逆に言うと、利用しなければもったいない!!
これがポイントサイトです。
2.ポイントサイトでの稼ぎ方を知ろう
では、上の項で挙げた、稼ぎ方を一つ一つ紹介します。
2-1.クレジットカード作成で毎月数千円稼ぐ
ポイントサイトで一番手っ取り早く稼ぐには、クレジットカードを作ることです。
実店舗では、簡単に作成してしまえるクレジットカード。
実は、ネットでポイントサイト経由で作成すると、1枚当たり数千円のお小遣いがもらえるって知ってました?
ポイントサイト経由でクレカを作成すると、こんなにメリットがあるんです。
ポイントサイト経由クレカ作成のメリット |
クレカ作成1枚につき、数千円~とポイントサイトの高額ポイントがもらえる |
クレカを複数作成する。それだけで不労所得が得られる |
今後のポイント社会になることを見越して、自分に合ったカードを作ることができる |
航空マイルをザクザク貯める方法だって、クレカ作成で見つかる |
クレジットカードで日々の節約につなげることができる |
作成の注意点を知っているだけで、毎月数千円も稼げる方法があるんです。
知ってると知らないでは、大きく違いますね。
■ポイントサイト経由でクレジットカード作成で稼ぐコツと注意点
2-2.サイト独自のゲームでコツコツ稼ぐ
ポイントサイト各社に、客寄せパンダ的なゲームがあります。
それを利用するだけでも、毎日1社当たり数円稼ぐことができます。
もちろん、利用料は無料。
つまり、コツコツ稼ぐにはうってつけのゲームと言えます。
毎日小銭を貯金箱に入れるように、ゲームを楽しみながら利用することができます。
ゲームは各サイトで違っていて、所要時間もかかる時間も異なります。
ただし、「簡単に稼げる」という観点から、所要時間はどれも数秒のみ。
ここでは、どのようなゲームがあるのか理解しましょう。
サイト名 | ゲーム名 | 利用頻度 | 獲得ポイント(1日) |
ポイントタウン | スマホ限定簡単ゲーム | 毎日 | 5円以上 |
モッピー | ガチャ | 毎日 | 1~10円 |
ハピタス | 毎月宝くじ | 毎月 | 数円~最高3万円 |
ちょびリッチ | ちょびガチャ | 毎日 | 1円 |
げん玉 | モリモリ選手権 | 毎日 | 1円以下(抽選で最高1,000円) |
ライフメディア | 特になし | – | – |
お財布.com | スタンプラリー | 毎日 | 1円~数円 |
個人的には、全部のサービスを毎日利用するようにしています。
それだけでも、まぁまぁ稼げますよね。
楽しみながらやってるので、何も苦にならないのが良いですよね。
2-3.外食を激安にする神がかったサービス
ポイントサイトには、外食を20~100%オフにする、神がかったサービスがあります。
それは、外食モニター(覆面調査)というサービスです。
これは自分の外食費以外にも、同席者全員というものも多数あります。
特に家族で外食をしたい方、飲み会の幹事を任される方には必見のサービスですね。
当ブログでも、何度か紹介させてもらっています。
世界の山ちゃん、一風堂など、一流(人気)店舗も安くなりますので、めっちゃお得。
みんなで外食費を安くするもよし、自分だけがお小遣い稼ぎするもよし。
※外食した数週間後にポイントバック(現金やマイルに交換可)されます。
2-4.楽天市場などのネットショッピングのポイント3重取り
楽天市場やYahoo!ショッピングなどのネットショッピング。
10数年前と比べて、利用者は格段に増えていると思います。
そのメリットは、手軽にお買い物ができる、口コミを見られる、重い荷物を自宅まで届けてもらえる…などなど。
いやいや、メリットはそれだけではありません。
ショップ独自のポイントの他、クレジットカードのポイント、ポイントサイトのポイントまでもらえる。
つまり、ポイントの3重取りが実現できるという夢のようなサービス!!
実店舗では、そうはいきませんよね。
楽天なんかでは、最高40%(4割引き)という驚愕のサービスもあります。
これを使わない手はありませんよ。
■12月4日開催の楽天スーパーセールでポイント最大43倍+350円!
Yahoo!ショッピング派の方もこんなお得なサービスがありますよ。
■ちょびリッチでYahoo!ショッピング最大35%還元サービス開始
これを観たら分かるはず。
ネットショッピングをするときには、必ずポイントサイト経由にしようということが。
※残念ながら、2019年1月現在、AmazonとZOZOについては、あまりポイントサイトと関連付けれらません。
2-5.企業サービスを利用して稼ぐ
ポイントサイトには、多くの企業も参画しています。
自らの企業のサービスを利用してもらう一方で、広告料としてポイントサイトに一部料金を納めているんですね。
このように、多くの企業と持ちつ持たれつなのが、ポイントサイトの特徴。
遠慮せずにどんどん利用して、無料でポイントももらいましょう。
例えば、銀行口座開設や、動画サービス利用、メールマガジン受け取りなどでポイントがもらえます。
自分に合った方法で、サービスを利用しましょうね。
2-6.夢は友達紹介で不労所得!
多くの方が、ポイントサイトで不労所得が得られることを知っているはず。
不労所得といっても、月々数万円といったレベルではありません。
僕は例外として(泣)、ブログを利用すれば月々数百万円、数十万円という所得を得ている方が多くいます。
その方法は、ブログでポイントサイトを紹介して、「友達紹介で稼ぐ」方法。
ポイントサイト各社で、こんなサービスを展開しています。
「自分のポイントサイトを紹介してください。紹介人数に合わせて〇〇円差し上げます。
そして、そのお友達の獲得ポイントの〇〇%を紹介者にも還元します」というもの。
※もちろんお友達の獲得したポイントは減算されません
これを上手く利用して、毎月数十万~数百万円も稼ぐ強者が多いこと。
こんな夢があるのも、ポイントサイトの強みの一つですよね。
3.各ポイントサイトの強み・弱みを知ろう
このように、多くの稼ぎ方があるポイントサイト。
では、全ポイントサイトで、全てのサービスを利用できるのか?
応えは“否”です。
ポイントサイト毎に扱っているサービスが違うこと。
そして、獲得ポイントが各社異なることがその理由です。
では、どのように利用すれば、よりお得に利用できるのか?
それは各サイトの強みを知って、よりお得な方を選択することです。
とっても簡単ですよね。
では、各サイトの特徴と強みと弱みを見てみましょう。
僕が利用したことのあるサイトで挙げていきます。
サイト名 | 強み | 弱み |
ポイントタウン | ・楽天グループがとにかく強い! ・毎日のコツコツゲームも安定 ・会員ランクが他のサイトに差を付けている! ・友達紹介ランキングが最強! ・友達紹介は最高クラス ・外食モニターあり | ・クレジットカード作成がやや弱め |
ハピタス | ・楽天以外のネットショッピングは一番お得なサイト! ・毎月宝くじは、最高3万円もらえて夢がある! ・友達紹介はポイントタウンの次にお得! ・外食モニターあり | ・毎日のコツコツゲームはほぼなし |
ちょびリッチ | ・一人で利用するには一番稼げる! ・Yahoo!ショッピングはポイント最大35%還元でお得! ・外食モニターあり ・ソラチカカード作成がお得! ・友達紹介ランキングあり | ・友達還元ポイントは最悪 |
モッピー | ・陸マイラー必見のサイト ・毎日ガチャでコツコツ稼げる ・クレジットカード作成が一番お得! ・プリペイドカード作成でAmazon利用がポイントサイト唯一お得! | ・外食モニターなし ・現金交換で手数料要 |
お財布.com | 特になし | ・外食モニターなし ・現金交換で手数料要 |
げん玉 | ・EPARKの特派員で、美容院やマッサージが最大3,000円引き! ・会員数が1000万人超え! | ・友達紹介は弱い |
ライフメディア | ・楽天カード作成がお得! ・友達還元ポイントが旨味あり ・友達紹介ランキングサービスあり | ・毎日のゲームなし |
PONEY | なし | ・ポイント交換が出来ない最悪のポイントサイト |
このように、各サイト一長一短があります。
万能型、サービス特化型サイトなど、それぞれあるのが面白いですよね。
ユーザーとしては、しっかりその特徴(特長)を理解して利用したいということです。
4.ポイントサイトは複数登録が絶対お得な理由とは
では、ここからがコアメッセージ。
ポイントサイトは、絶対に複数登録がお得だと考えています。
その理由は?
4-1.複数登録は絶対オススメ!という根拠
「ポイントサイトは複数登録がお得」
その根拠を述べていきます。
上記のように、サイト毎に強みが分かれています。
例えば、クレジットカード「■■カード」を作成しようと思う。
すると■■カードの作成には、ポイントサイト毎に、獲得金額が異なります。
そして、時期によってその金額も変動します。
ある時期では
サイトA | 3,000円 |
サイトB | 4,000円 |
サイトC | 5,000円 |
このような獲得ポイントになっていたのに対して。
またある時期では、このように逆転します。
サイトA | 5,000円 |
サイトB | 4,000円 |
サイトC | 3,000円 |
そのお得なタイミングを見定めて、上手にサイトを利用していく。
これこそが、ポイントサイトの醍醐味だと思っています。
そして、このように上手に利用するには、ある特定のサイトだけを利用していくのではなく。
複数のサイトに登録して、サービスを利用したい時々でお得なサイトを使い分ける。
これがよりお得にポイントサイトを利用する方法です。
4-2.複数登録のメリット・デメリット
では、複数登録することの利点しかないのか。
実はデメリットも多少ならずともあります。
複数登録のメリット・デメリット | |
メリット | デメリット |
サービス毎に、よりポイントの高いサービスを選択することができる | よりお得な情報が必要 |
ポイントを貯めやすい | サイトを比較する時間が必要 |
各社の強みだけを引き出せる | 個人情報漏えい、パスワード管理などのリスクが増加する |
まぁ、デメリットと言っても大したことないんですけど。(笑)
結論を言うと、断然「ポイントサイトは複数サイトに登録しましょう」ということ。
メリットとデメリットを比較しても、断然メリットが大きいです。
ただし、パスワード管理には気を付けましょう。
そして、ただ多くのサイトに登録すれば良いのでなく、安全なポイントサイトだけ複数登録しましょう。
5.まとめ~ポイントサイトは複数登録して稼ごう~
いかがでしたか?
ポイントサイトをこれから利用しようという方。
そして、どのポイントサイトに登録していいのか分からないという方。
そんな方にこの記事を書きました。
そして、時期によってサービスの獲得ポイント量が異なりますので、使い分けをしましょうね。
サイト毎の強みを利用していけば、ポイントサイトでとっても稼げるようになりますよ!
当ブログでオススメしたいポイントサイト。
下のバナーにもあるように、「ポイントタウン」「モッピー」「ハピタス」「ちょびリッチ」の4サイト。
これらに登録しておけば、間違いなくポイントサイトを制することができます。
読者の皆様がお得にポイントサイトを利用できますように。