あなたはお買い物に行く時間や手段がありますか?
生活に欠かせないスーパーですが、生活圏にスーパーがない、交通手段がなく不便、時間がない等の理由から、買い物に行けない場合もあります。
高齢になるほどその悩みは増していく可能性があり、スーパーに行けなければ死活問題となります。
そんな時に重宝するのが、商品を配達してくれるネットスーパーの存在。
イオン経済圏でも、「イオンネットスーパー」という、商品を配達してくれるサービスがあります。
今回は、この「イオンネットスーパー」の利用が、どのポイントサイトがお得かを紹介しますので、最後までご覧ください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- イオンネットスーパーをこれから新規利用しようと思っている方
 - スーパーへの買い物が不便な方
 - イオン経済圏を利用する方
 - その他ポイ活に関心のある方全て
 
- 1 【2025/11/1】「イオンネットスーパー」の利用はどのポイントサイトが一番お得?
- 1.1 【はじめに】ポイントサイトの推奨は、ポイント数とポイントサイトランキングでおすすめしています
 - 1.2 【ポイント獲得条件】「イオンネットスーパー」のポイントを獲得するには
 - 1.3 ポイントサイト毎の「イオンネットスーパー」のポイント還元は?
 - 1.4 【モッピー】ショッピングもクレカも、多くの広告サービスで№1還元のお得サイト!
 - 1.5 【ポイントインカム】学生から主婦まで幅広く人気!たくさんのコンテンツで楽しくポイ活できる
 - 1.6 【ワラウ(warau) ※認定ユーザーでお得!】ウエル活、ポン活に一番優れたサイト
 - 1.7 【その他広告サービス】毎日リアルタイムでお得な広告サービスを紹介!目玉広告も見つかるかも
 
 - 2 イオン経済圏のスーパー「イオンネットスーパー」情報とサービス内容
- 2.1 イオンのスーパー「イオンネットスーパー」の基本情報・概要
 - 2.2 【イオン経済圏のサービス】イオンネットスーパーはイオン経済圏・WAON POINTが貯まる
 - 2.3 【特長と強み】近隣イオン店舗から商品を届けてもらえるサービス
 - 2.4 【ポイントサービス】WAON POINTが貯まる!使える!イオンカードがお得
 - 2.5 【お得な日】イオンネットスーパーがお得な日は毎月20日・30日、臨時開催の「イオンショップでオトク!」
 - 2.6 【イオンショップ】イオンネットスーパーとイオンショップはどう違う?
 - 2.7 【グリーンビーンズ】同じ生鮮食品を取り扱う「グリーンビーンズ」と「イオンネットスーパー」の違い
 
 - 3 ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なジャンル・広告サービスまとめ
 - 4 ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なキャンペーン等まとめ
 - 5 【まとめ】スーパーに行けない理由があるなら「イオンネットスーパー」が便利!
 
【2025/11/1】「イオンネットスーパー」の利用はどのポイントサイトが一番お得?
筆者がポイ活で活用しているポイントサイト。
多くの方法でポイントを貯めることができてお得ですが、イオンネットスーパーもポイントサイトの対象になります。
【はじめに】ポイントサイトの推奨は、ポイント数とポイントサイトランキングでおすすめしています
当ブログを読んでいただいている方へ、あらかじめポイントサイトの選定についてお知らせです。
【紹介するポイントサイトの選定】
- ポイントサイトの比較は、筆者が利用する11サイトに限定しています。
 - ポイントサイトは、当該広告サービスのポイント数(ポイント還元率)が高い順に、オススメしています。
 - ポイント数(ポイント還元率)が同じならば、ポイントサイトランキングの高い順に、オススメしています。
 - 当ブログでは、現在「げん玉」の利用はオススメしていません。
 - 当ブログでは、「ニフティポイントクラブ」はニフティ・ノジマ・セシールを利用する方にのみオススメしています。
 
公平性を保つために、できる限りルールに基づいて情報発信していきます。
広告サービスのポイント数(ポイント還元率)や、ポイントサイトランキングをご確認のうえ、広告サービスを利用するかどうかご判断下さい。
【ポイント獲得条件】「イオンネットスーパー」のポイントを獲得するには
ポイントサイト経由でイオンネットスーパーのポイントを獲得するには、以下の条件を満たす必要があります。
<獲得条件>
本州・四国のイオン・イオンスタイル各店舗のイオンネットスーパーでの商品購入<獲得対象外>
※東北、九州、沖縄地区のイオンネットスーパー、マックスバリュ東海、マックスバリュ中部の店舗は対象外となります。
※消費税、送料、クーポン利用分は対象外です。
※注文変更があった場合、元の注文内容に関してはキャンセル扱いとなります。
※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・未入金・キャンセル・返品
※本キャンペーンページ以外からのお申込み引用:モッピーのポイント獲得条件
これらを守って、ポイントをもらいましょう。
ポイントサイト毎の「イオンネットスーパー」のポイント還元は?
現在のポイントサイトの獲得ポイントです。
獲得ポイント数のリンクをタップ(クリック)すると、ポイントサイトの対象ページにジャンプできます。
| ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | ポイントサイトの詳細記事 | |
| ちょびリッチ | ![]()  | 
購入金額の0.8% | ちょびリッチ詳細・稼ぎ方記事 | 
| モッピー | ![]()  | 
購入金額の1.5% | モッピー詳細・稼ぎ方記事 | 
| ポイントタウン | ![]()  | 
購入金額の0.5% | ポイントタウン詳細・稼ぎ方記事 | 
| ハピタス | ![]()  | 
購入金額の0.6% | |
| ポイントインカム | ![]()  | 
購入金額の1% | ポイントインカム詳細・稼ぎ方記事 | 
| Powl | ![]()  | 
なし | Powl詳細・稼ぎ方記事 | 
| ECナビ | ![]()  | 
なし | ECナビ詳細・稼ぎ方記事 | 
| ワラウ | ![]()  | 
購入金額の1% | ワラウ詳細・稼ぎ方記事 | 
| アメフリ | ![]()  | 
なし | アメフリ詳細・稼ぎ方記事 | 
| ニフティポイントクラブ | ![]()  | 
なし | ニフティポイントクラブ詳細・稼ぎ方記事 | 
| げん玉 | ![]()  | 
なし | げん玉詳細記事 | 
現在、イオンネットスーパーが最高ポイントがもらえるのは、モッピーで1.5%となっています。
次にポイントが高いのは、ポイントインカム、ワラウです。
【モッピー】ショッピングもクレカも、多くの広告サービスで№1還元のお得サイト!
モッピーは12歳以上が利用できるポイントサイトです。
どの広告サービスも業界最高峰のポイント還元率(数)に加え、ショッピング限定最高15%増量の会員ランクでお得。
その特徴をまとめます。
【基本サービス】
- プライバシーマーク制度加盟
 - 会員ランク…お買い物対象獲得ポイント最高15%アップ!…こちらの記事を参照
 - 公式YouTube「モッピーチャンネル」でお得な広告サービスがタイムリーに分かる!…こちらの記事を参照
 - ポイント交換はキャンペーンが多く、マイルも貯まりやすい!…こちらの記事を参照
 - 「お買い物あんしん保証」で、安心してお買い物できる…こちらの記事を参照
 - 「チャレンジボーナス」で掲載広告サービスがポイントアップ!…こちらの記事参照
 - 毎月13日~15日の「モッピーの日」でお買い物・旅行広告がポイントアップ!:こちらの記事を参照
 
【ポイ活への活用】
モッピーは、会員数がポイントサイト随一で、他のポイントサイトにはない案件も多数扱っています。
通常サービス、期間限定サービスなど、色々なサービスをうまく利用して、節約しながらお小遣い稼ぎもしましょう!
【ポイントインカム】学生から主婦まで幅広く人気!たくさんのコンテンツで楽しくポイ活できる
ポイントサイト「ポイントインカム」はポイントを貯められるコンテンツが多く、開催キャンペーンも多いのが特長です。
13歳以上が利用でき、毎日無料でコツコツ貯められるコンテンツが豊富で、中高生のポイ活には最適のサイトです。
さらに広告サービス利用の還元率も業界最高峰水準ながら、会員ランクで全広告が最高7%増量になるお得さ。
その特徴をまとめるとこのようになります。
【基本サービス】
- KING SSL(常時SSL可=データ暗号化で安全)、プライバシーマーク制度加盟で安全
 - ポイントインカムは13歳以上(未成年は保護者の同意要)が利用可能
 - ニンテンドウプリペイドカードに交換にできる唯一のポイントサイト
 - 【業界最高峰の会員ランク】全広告対象最高7%増量!会員ランクが一度上がったら下がることがない…こちらの記事を参照
 - お買い物保証、公式サイト保証で安心して広告サービスが利用できる
 - 誕生日特典で毎年お祝い(福引券+トロフィースタンプ)してくれる…こちらの記事を参照
 - 毎月必ず新規入会キャンペーンを開催しており、スタートダッシュしやすい…こちらの記事を参照
 
【ポイ活への活用】
コンテンツが多すぎるのが、利用方法を分かりにくくさせているかもしれませんが、一度利用してみれば簡単。
詳しくはこちらの記事にまとめてありますのでご覧ください。
ポイントインカムは、上のバナーからの登録(広告利用+ポイント交換で最高350円分)でお得です。
【ワラウ(warau) ※認定ユーザーでお得!】ウエル活、ポン活に一番優れたサイト
ポイントサイト「ワラウ」は13歳以上が利用できます。
数あうポイントサイトの中でも、会員ランクで「ウエル活」や「ポン活」に最も優れているのが「ワラウ」です。
その特徴をまとめます。
【基本情報】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
 - 「お買い物保証制度」でネットショッピングが安心…こちらの記事を参照
 - ポイント交換がほぼ無料(その他主要銀行のみ有料)
 - 会員ランクで「Vポイント」「Pontaポイント」「ドットマネー」、「アマゾンギフト券」、「Ponta」、「iTunesギフトカード」、「GooglePlayギフトコード」へのポイント交換が最大5%増量…こちらの記事を参照
 - クレカ「ワラウカード」をワラウ経由で利用すれば、1%+毎月1,000円分以上の特典!…こちらの記事を参照
 - 【新規入会】ワラウフレンズ経由の登録なら、最高500円分もらえる…こちらの記事を参照
 
【ポイ活への活用】
このように、会員ランクと友達紹介制度、ポイント交換がお得なポイントサイトです。
ワラウでは現金交換でなく、ウエル活やポン活をする方がお得のが特長です。
![]()
【その他広告サービス】毎日リアルタイムでお得な広告サービスを紹介!目玉広告も見つかるかも

この他、ポイントサイトではお得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
【ポイ活でお得な広告サービスジャンル】
- クレジットカード(イオンカード、三井住友カードNL、リクルートカード、エポスカードなど)
 - ショッピング(楽天市場、au PAYマーケット、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ふるさと納税など)
 - 旅行予約(楽天トラベル、Yahoo!トラベル、じゃらんnet、るるぶ、エクスペディアなど)
 - 口座開設(楽天銀行、PayPay銀行、SBI証券、マネックス証券など)
 - 無料会員登録(メルカリ、ココナラ、マクロミルなど)
 - その他(ディズニープラス、モバレコAir、auひかり、Softbank光など)
 
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
イオン経済圏のスーパー「イオンネットスーパー」情報とサービス内容

ご存知の方も多いと思いますが、「イオンネットスーパー」とはどのようなサービスかを紹介します。
イオンのスーパー「イオンネットスーパー」の基本情報・概要
| 項目 | 内容 | 
| サービス名 | イオンネットスーパー | 
| 運営会名 | イオンリテール(株) | 
| 事業内容 | ネットスーパー | 
| サービス内容 | お住いの近隣店舗から、ご自宅に商品をお届け | 
| 利用料金 | 
  | 
| 公式サイト | イオンネットスーパーの公式サイト | 
※2025年1月時点
イオンネットスーパーの特徴はこのようになっています。
では、詳細を見ていきましょう。
【イオン経済圏のサービス】イオンネットスーパーはイオン経済圏・WAON POINTが貯まる
ポイ活は、各種共通ポイント・経済圏を理解して利用しましょう。
共通ポイントとはどのようなものがあるか、下の表を参照ください。
| ポイントサービス名 | 特徴 | 経済圏 | |
5大共通ポイント  | 
楽天ポイント(旧称楽天スーパーポイント)![]()  | 
楽天が運営するポイントサービス。楽天市場の他、楽天ブックスや楽天トラベルなどの楽天グループの各サービス、加盟店でも利用できる。2020年3年に楽天ポイントに改称し、共通ポイントに移行した。 | 楽天経済圏 | 
dポイント(旧称ドコモポイント)![]()  | 
ドコモが運営するポイントサービス。2015年12月1日にdポイントへ改称し、ドコモ以外の加盟店でも使える共通ポイントサービスへ移行。 | ドコモ経済圏 | |
Pontaポイント![]()  | 
三菱商事の関連会社である株式会社ロイヤリティマーケティングが運営するポイントサービス。ローソン、昭和シェル石油、ゲオから始まり、au WALLEVポイントを統合するなど、auのポイントサービスとなっている。 | au経済圏 | |
Vポイント(Vポイント)![]()  | 
三井住友カード株式会社(SMCC)が運営するポイントプログラム。2024年4月、VポイントがVポイントに変更され、統合された。“V”とはVisaの頭文字で、主にVisaの取り扱い店で利用することができる。 | Vポイント経済圏 | |
PayPayポイント![]()  | 
PayPay株式会社が運営するポイントサービス。ソフトバンクとLINEヤフー(旧Zホールディングス)の合弁会社であり、連結子会社。 | PayPay経済圏 | |
| その他 | WAON POINT | 
イオンマーケティング株式会社が運営するポイントサービス。イオングループの商業施設を中心に利用できる他、2024年夏からウエル活(ウエルシアで利用できるポイ活)ができるポイントは、WAON POINTのみとなる。 | イオン経済圏 | 
次に各種経済圏は、どのようなサービスを持っているかも見ていきましょう。
| ポイント | 楽天ポイント | dポイント | Pontaポイント | PayPayポイント | Vポイント | WAON POINT | |
| 経済圏 | 楽天経済圏 | ドコモ経済圏 | au経済圏 | PayPay経済圏 | Vポイント経済圏 | イオン経済圏 | |
| 通信 | スマホ・携帯 | 楽天モバイル | 
  | 
  | 
  | 
(トーンモバイル) | イオンモバイル | 
| インターネット・電話 | 楽天ひかり | 
  | 
auひかり | 
  | 
|||
| 金融 | クレジットカード | 楽天カード | dカード | au PAYカード | PayPayカード | イオンカード | |
| Pay払い・QRコード | 楽天ペイ | d払い | au PAY | PayPay | AEON Pay | ||
| 銀行 | 楽天銀行 | dスマートバンク | auじぶん銀行 | PayPay銀行 | 
  | 
イオン銀行 | |
| 保険・証券 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
||
| 暮らし | ショッピング | 楽天市場 | dショッピング | au PAYマーケット | 
  | 
  | 
|
| 電気・ガス | 楽天エナジー(楽天でんき、楽天ガス) | ドコモでんき | auでんき | おうちでんき | Vポイントでんき | ||
| グルメ | ぐるなび | ホットペッパーグルメ | PayPayグルメ | ||||
| 旅行 | 楽天トラベル | じゃらんnet | じゃらんnet | Yahoo!トラベル | |||
5大共通ポイントではありませんが、イオンを利用する機会がある方は、イオン経済圏の利用も忘れてはいけません。
WAON POINTはイオンでのお買い物だけでなく、ウエルシアでは「ウエル活」という毎月20日のキャンペーンも利用することができます。200ポイント以上利用すると、ポイントの価値が1.5倍になるキャンペーンで、ポイ活ユーザーにとても人気です。
イオン経済圏では、「イオンカード(詳細は後述)」を利用しましょう。発行手数料・年会費無料・ETCカードも無料で、WAON POINT5倍デー、10倍デーのキャンペーンが多いため、WAON POINTがザクザク貯まります。
各種経済圏を把握して、どの経済圏を利用するか決まりましたか?
では、ここからは各経済圏と組み合わせて利用するポイントサイトについても確認しましょう。
【特長と強み】近隣イオン店舗から商品を届けてもらえるサービス

イオンネットスーパーは、お住まいの近隣店舗よりご自宅に商品を届けてもらうサービスです。
取扱商品数は3万点と十分な品揃え。
リーズナブルな価格で人気のプライベートブランド「トップバリュ」や、医薬品、衣料品、育児用品などの食品以外の商品も豊富です。配達エリアは北海道、福井県などを除くほとんどの地域をカバーしています。
【イオンネットスーパーの特徴と強み】
- 注文はネットで24時間可能
 - 生鮮食品や総菜など多くの商品が購入できる
 - 注文から最短当日配達も可能(注文する時間帯や店舗との距離等により翌日配達)
 - 返品は不可
 - 送料は税込み330円(店舗によっては異なることも)…店頭受取・ロッカー受取りは配送料無料。
 - 1回の注文可能金額は700円(税抜)以上、15万円(税抜)以下(店舗によっては異なることも)
 - 支払いはクレジットカード、代金引き換え、WAON(一部)から選択
 - お買い物でポイント(WAON POINT)が貯まる
 - 広告の品や火曜市も利用できる
 - 直接お受取りが難しい方のために、留守でも商品を置いてくれる「置き楽サービス(税込み110円)」を利用できる。
 
このように、「イオンネットスーパー」は、イオンにある全商品とは言わないまでも、生鮮食品含めた3万点もある商品の中から選ぶことができるのが強みですね。
お酒の購入は年齢確認などがありますので、「イオンスクエアメンバー」への登録が必要となります。
【ポイントサービス】WAON POINTが貯まる!使える!イオンカードがお得

イオンショップでは、WAON POINTを貯まり、使うことができます。
イオン経済圏では、電子マネー「WAONポイント」、ワオンカード使用と現金でお買い物する際に貯められる「WAON POINT」の2つのポイントサービスがあります。
| 名称 | WAONポイント![]()  | 
 WAON POINT  | 
|
| 特徴 |  
電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。  | 
 
ピンクを基調とした「WAON POINVポイントカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。VポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。  | 
 
 
  | 
| 貯め方 | (加盟店)電子マネーWAON決済 | (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 | (どの店舗でも)クレジットカード決済 | 
イオンネットスーパーでは、イオンカードの利用がお得になります。
イオンネットスーパーでお得な日はあらかじめ決まっていますので、その日を狙ってお買い物するのが良いでしょう。
【お得な日】イオンネットスーパーがお得な日は毎月20日・30日、臨時開催の「イオンショップでオトク!」

イオンネットスーパーは、多くのセールでお得です。
| キャンペーン名称 | 内容 | 対象 | 
| 毎月20、30日「お客様感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF | 
  | 
| 毎月15日「G.G感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF | 55歳以上の方で
  | 
| 毎月5日、15日、25日「お客様ワクワクデー」 | 基本のポイント2倍 | 
  | 
| 毎月10日「ありが10デー」 | 基本のポイント5倍 | 
  | 
| イオンカードでおトク! ※開催は臨時で、毎月(連続数日間)開催  | 
基本のポイント10倍 | 
  | 
このように多くのセールがあります。
イオンネットスーパーは、イオン実店舗と同様で、「イオンカードでおトク!」ポイント10倍セールと、毎月20・30日「イオンショップ感謝デー」は実質商品の5%オフになります。
下の記事は実店舗でのキャンペーンを紹介しています。参考までにご覧ください。
【イオンショップ】イオンネットスーパーとイオンショップはどう違う?

イオンには、ネットショップがいくつかあります。
中でも、イオンショップというサイトがありますが、その違いは何でしょうか。
| イオンネットスーパー | イオンショップ | |
| 取り扱い品 | 生鮮食品や総菜、「トップバリュ」商品など3万点 | 日本全国の各種ギフト品(カタログギフト含む)、果物、お取り寄せ品 | 
| 配達 | 当日か翌日 | 数日後 | 
| 送料 | 税込み330円(店頭受取・ロッカー受取りは配送料無料 | 330円、550円、無料 | 
| 支払い | クレジットカード、代金引き換え、WAON(一部) | ほぼクレジットのみ | 
| 返品・返金 | 不可 | 可 | 
「イオンネットスーパー」はスーパーの食材を配達してもらうサービス、「イオンショップ」はギフト品を購入するサービスです。
今は商品を配達するスーパーマーケットが増えていますが、まだ普及していない地域も多いでしょう。人や地域によっては重宝することがあるように感じます。
【グリーンビーンズ】同じ生鮮食品を取り扱う「グリーンビーンズ」と「イオンネットスーパー」の違い

グリーンビーンズとは、2023年7月から始まったイオンのオンラインマーケットですが、イオンネットスーパーとどう違うのでしょうか。
| イオンネットスーパー | グリーンビーンズ | |
| 取り扱い品 | 生鮮食品や総菜、「トップバリュ」商品など3万点 | イオンネットスーパーとほぼ同様だが、生魚は取り扱っていない | 
| 特長 | お住いの近隣店舗から、ご自宅に商品をお届け | 
  | 
| 配送時間 | 10時〜20時 | 7時〜23時 | 
| 配送時間単位 | 2時間 | 1時間 | 
| 商品の価格 | 安い | やや高め | 
| 配送料 | 税込み330円(店頭受取・ロッカー受取りは配送料無料 | 110円~660円 ※配送時間によって変動します  | 
| 支払い | クレジットカード、代金引き換え、WAON(一部) | クレジットのみ | 
イオンネットスーパーは最寄りのイオンから商品を配送されますが、グリーンビーンズは倉庫で商品配送してくれるサービスです。
鮮度管理が徹底されており、野菜1つ1つに産地や賞味期限まで明記されているのが特長です。
![]()
ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なジャンル・広告サービスまとめ
次にポイントサイト経由でお得な広告サービスについて見ていきましょう。
ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認
ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。
筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。
【筆者がオススメするECサイト一覧】
- 楽天市場…楽天市場が一番お得なポイントサイトはどこか比較
 - Amazon…Amazon(アマゾン)はどのポイントサイトがお得か比較
 - Yahoo!ショッピング…Yahoo!ショッピングはどのポイントサイトがお得?
 - au PAYマーケット…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
 - Qoo10…Qoo10はどのポイントサイトがお得か比較
 - TEMU…TEMUはどのポイントサイトがお得か比較
 - ベルメゾン…ベルメゾンネットはどのポイントサイトがお得か比較
 - コジマネット(コジマ電気)…コジマネット・コジマ電気でポイ活!お得なポイントサイト比較
 - ビックカメラ…ビックカメラ(biccamera)はどのポイントサイトがお得か比較
 - EDION…EDION(エディオン)でポイ活!お得なポイントサイト比較
 - ユニクロ…ユニクロ(UNIQLO)はどのポイントサイトがお得か比較
 - GU…GU(ジーユー)はどのポイントサイトがお得か比較
 - イオンショップ…イオンショップはどのポイントサイトがお得か比較
 - アイドラッグストアー…アイドラッグストアーはどのポイントサイトがお得か比較
 - セシール…セシールはどのポイントサイトがお得か比較
 - LOHACO…LOHACOはどのポイントサイトがお得か比較
 - コメ兵…コメ兵はどのポイントサイトがお得か比較
 
このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。
クレジットカードは最も手っ取り早く稼ぐことができる

クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。
筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
 - PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
 - 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
 - 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
 - P-oneカード…ポイントサイトでP-oneカード作成はいつがお得?
 - dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
 - dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
 - JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
 - イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
 - VポイントカードPrime…VポイントカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
 - au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
 - メルカード…メルカードはどのポイントサイトがお得か比較
 - セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
 - エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
 - リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
 - 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
 - ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
 
これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。
ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。
旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!

旅行予約もポイ活でお得になります。
お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。
【旅行予約のジャンル】
- 国内ホテル
 - 海外ホテル
 - 航空券
 - ホテル・航空券パック
 - レンタカー
 - アクティビティ
 
【旅行予約サイト】
- 楽天トラベル
 - るるぶ
 - じゃらんnet
 - Yahoo!トラベル
 - Expedia(エクスペディア)
 - Booking.com
 - agoda(アゴダ)
 
このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。
ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう

当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。
ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。
【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】
- 楽天市場のふるさと納税
 - au PAY ふるさと納税
 - ふるなび
 - さとふる
 - ふるさとチョイス
 - ふるさとプレミアム
 - マイナビふるさと納税
 - ふるさと本舗
 
この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。
グルメ広告サービスもポイ活でお得に!
グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】
- 食べログ…食べログはどのポイントサイトがお得か比較
 - ホットペッパーグルメ…ホットペッパーグルメはどのポイントサイトがお得か比較
 - マクドナルド…【ポイ活】マクドナルドはポイントサイト経由でお得か検証
 - Uber Eats…Uber Eats(ウーバーイーツ)はどのポイントサイトがお得?
 - ピザハット…ピザハット利用はどのポイントサイト利用がお得か比較
 - au PAYマーケット(レストラン利用)…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
 - ヨシケイ…ヨシケイ(お試し5days)はどのポイントサイトがお得か比較
 - ベルーナグルメショッピング…ベルーナグルメショッピングはどのポイントサイトがお得か比較
 - 食べチョク…食べチョクはどのポイントサイト経由がお得?
 - 宅麺…宅麺.comはどのポイントサイトがお得か比較
 
このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。
動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)
動画配信サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得な動画配信サービス】
- ディズニープラス…ディズニープラス(Disney+)はどのポイントサイトがお得か比較
 - U-NEXT…U-NEXT無料トライアルはどのポイントサイトがお得か比較
 - スカパー…スカパー!はどのポイントサイトがお得か比較
 - WOWOW…WOWOW加入はどのポイントサイトがお得か比較
 - Amazonプライム…Amazonプライム会員のサービス内容とメリットまとめ ※ポイントサイト対象外
 - Tik Tok Lite…TikTok Liteでポイ活!お得なポイントサイト比較
 
動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。
ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。
ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なキャンペーン等まとめ
この他にも、ポイントサイト経由でお得なキャンペーンもあります。
ポイントサイトのランキング(最新)様々な要素から検証した結果

まずは、ポイントサイトのランキングを紹介します。
当ブログでは、様々な角度からポイントサイトのお得さ、使いやすさを検証しています。
各サイト、時期によってコンテンツや内容が変化しますので、毎月ランキングを調べています。
ランキングは下の要素から検証しています。
【ランキングの評価基準】
- 独自コンテンツ・ゲームコンテンツ
 - ネットショッピング
 - クレジットカード作成
 - その他広告案件
 - 入会のしやすさ
 - 会員ランク
 - ポイント交換
 - 友達紹介
 
これらを、調べた結果のランキングは下の記事をご覧ください。
【新規登録キャンペーン】お得なキャンペーンから新規入会して、複数サイト利用をはじめよう

当ブログでは、ポイントサイトの複数利用を推奨しています。
ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。
新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。
【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】
- ほぼ友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけない
 - 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
 - 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
 - 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある
 
これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。
さらに当ブログは、多くのポイントサイト様から“認定ユーザー”をいただいているので、当ブログ経由の新規入会が断然お得。その内容もまとめてあります。
【ポイ活用語集】ポイ活の専門用語に迷ったら、当ブログ厳選のポイ活辞典で調べてみて

【用語の注意点】
- 用語は古いものはなくなり、新しいものが生まれるので、適宜確認しよう(新陳代謝)
 - サイトによって異なることもある
 
ポイ活を始めて行う方にとっては、様々な専門用語は利用の弊害になるかもしれません。
ポン活?ウエル活?陸マイラー?初めは何のことか分からなくて抵抗があっても、当ブログのポイ活辞典で覚えながら利用すれば、少しずつ抵抗もなくなり、時期に覚えられるでしょう。
用語を完全にマスターできなくても、ポイ活は楽しめますし、日々の節約とプチ贅沢に貢献してくれます。
そればかりか、ポイ活用語を人に披露することで仲良くなれたり、ポイ活マスターとして重宝されるかもしれません。
是非こちらの記事をブックマークして、ポイ活を一緒に楽しみましょう。
【広告利用編】ポイ活なら、ポイントアップ・プレゼントしているキャンペーンも見逃すな!

ポイ活する際には、単に広告サービスを利用するだけではもったいない。
ポイントサイト側で毎月(臨時的に)開催されている、ポイントアップキャンペーンやポイントプレゼントキャンペーンも活用しましょう。
例えば、「当月内にエントリーと広告サービスを利用すると、さらにポイント500円分プレゼント!」など、普段よりもお得なキャンペーンとなっています。
ちょびリッチやアメフリでは、毎月趣向を凝らしたキャンペーンが開催される他、ポイントタウンやワラウ、モッピーなど多くのサイトで随時キャンペーンが開催されています。
【ポイント交換キャンペーン】貯めたポイントを、よりお得に交換しよう

ポイントサイトでは、新規登録キャンペーンとともに、ポイント交換キャンペーンも常時開催されています。
せっかくポイントをお得に貯めることができても、いざ交換というときに手数料をはらったり、ポイント交換で損をするなんてことがあっては絶対にいけません。
そのため、お得にポイントを交換できるキャンペーンの利用を確認することをオススメします。
キャンペーン以外でポイント交換というと、ポイントタウンが手数料無料、100円から1円単位で交換でき、断然お得なことも合わせて覚えておきましょう!
ポイ活に疲れた、続かないと思ったら…やめるのはもったいない!

ポイ活は、友達紹介を駆使しても、毎月何十万円も稼げるコンテンツではなくなりました。
一方で高物価、高税金、年金減額が顕著になる時代に突入する中で、貴重な節約のコンテンツとして利用すると便利です。
その中で、ポイ活が続かない、しんどい、ポイントが貯まらない、止めたいと感じてることもあると思います。
【ポイ活で稼げない、続かないという声があがる原因】
- ポイ活はすごく稼げると思っていた
 - ポイ活で利用する案件がない
 - ポイ活に割く時間がない
 
このように、ポイ活で稼げない、続かないと思うのは、このような原因があるのではないでしょうか。
筆者はポイ活では、ポイ活を続けるコツは、利用するサービス・コンテンツが重要だと考えています。
人それぞれの価値観があっても良いと思いますが、参考までに筆者の考えを述べます。
【利用すべき案件】
- ネットショッピング
 - 旅行予約
 - ふるさと納税
 - クレジットカードの作成
 - 証券会社や銀行口座の口座開設
 - モニター(ミステリーショッパー)
 - ゲームアプリ(好きな人のみ)
 
【利用すると時間が損する案件】
- アンケート
 - 商品購入後のレビュー
 - レシート提出(レシ活)
 - 毎日貯めるコンテンツ(無料ゲーム)
 - 友達紹介
 - 無料会員登録
 
この根拠や詳細は、下の記事をご覧ください。
【まとめ】スーパーに行けない理由があるなら「イオンネットスーパー」が便利!
今回は、イオンネットスーパーについて紹介しました。
イオン経済圏の「イオンネットスーパー」は、交通手段、多忙、荷物が重いなどの理由で、スーパーに行けない方が重宝するサービスです。
ネットで24時間可能、生鮮食品や総菜など多くの商品が購入できる、注文から最短当日配達も可能、送料は税込み330円という特徴があり、イオンのプライベートブランドを含めて、安く商品を購入できます。
イオンマークのついたクレジットカード利用でWAON POINTが貯まり、毎月複数回ポイントが最大5%分お得なキャンペーンも行っています。
イオン経済圏には、イオンネットスーパーの他、イオンショップ、グリーンビーンズなど、様々なネットショップがありますので、比べてみましょう。
![]()








































